丁寧に決まった書き方をしてるわけではないのですが、これまでの目のポイントはあります!瞳の下の方に肌色を、上の方にグレーを薄く乗せるのはやりがちです。強い色の目でも馴染んで透明感が出る気がするので。視線がわかりやすいように瞳孔を目立たせたり、補色を思い切って乗せたりもします

1 40

ゆるキャン△3でやっと中津川メイが登場して、髪色設定が原作通り色相を補色に飛ばす影でしたね。キャラデザ悩んだと思うけどがっつり塗ってきた。あfろ先生カラーイラストがあったわけだけど、彩度を抑えた絵ばっかりだったので、正直どうしたもんだかわからんかった
https://t.co/VMVqs6J3AM

1 3

私の目はすごく単純で構造としてはハイライトで目力強調する感じ
これに補色ハイライト乗せて、白乗せてだいたい終わる。すごくシンプルだと思う

0 16

描いたのそんなに前だった…?!

初期のリンちゃんのおめめの色、お兄ちゃんとお揃いで可愛かったよね、でもお髪の補色アイが好きなのでアプデされて喜びました。 https://t.co/oUXOooxMH0

0 3

補色…?胸のあたりがガバッとあいてるとか、前髪が対象っぽいとか、隣り合うように作られてんのかな

ってレイチュリの練習しかけてた

1 4

4/1岩及の日に岩及27歳添い遂げ本『世界中どこでも添い遂げますので』Web再録します。拍手に候補色々挙げていただきありがとうございました。この本が一番多かったです。情報が2020年9月時点での原作軸なので違うところ沢山ですがこのまま💦
画像は余りPに入れた愛されトトちゃん🇦🇷モブ語録です

7 77

瞳の色、ベース塗ったらとりあえず光が当たるところに黄色寄り明度高めの色入れて、影にスクリーンレイヤーで補色入れてるよっていう(最近の流行りっぽい

0 6

地塗りについて

白い背景に色を塗ってから絵を描き始めると、色に深みが出やすいです。地塗りと言います。

青や緑がメインの色になる絵の場合は暖色で地塗りすると、補色の効果でより鮮やかに見えます。
簡単に試せるのでぜひ。

88 562

暖色系コーデになったなら、瞳は赤系ではなく補色にして、ネイルもアクセントカラーで補色
…まとまったんじゃなかろうか

0 4

練習。イメージカラーが補色になってるの良すぎる。

6 67

補色を混ぜずに並べると目の錯覚で加色混合して明るく見える...!?

6 44

“のっぺらぼう”の夢地奈ちゃんと
“ぬっぺふほふ”の萌香ちゃんは
元々は無関係なソロキャラ同士だったけど、去年の「いい肉の日」で共演させてみたら相性が良かったので今月は一緒に描いてみました🎨

しれっとデザインもコンビで補色関係になるようにリメイクしてます

1 1


カマキリ女怪人。補色にピンクを入れるのがポイント。
大chatGPT時代、大DALL-E時代ではどんどん陳腐化するかもしれないけど、とりあえず顔出し着ぐるみ女怪人載せれるうちは載せます。絵だけでなくなんかストーリーが欲しいですね。

9 66

さっきレナの目が一瞬
まばたきをしたように見えて
ヒェ…ってなった。
補色残像かな…かな???

3 42

下地について

緑色が主な絵なので、下地に赤を塗ってから描き始めました。緑色で草を描いた隙間から見える赤が、良い感じに色の深みを出してくれます。

下地が補色関係の色に近いほど、コントラストが効いて活き活きと見える気がします。

200 1701

グレーについて

炎の赤色と奥行きの青色が目立つ絵ですが、つなぎの灰色に色味を持たせることが難しかった絵です。

絵具では補色を混ぜ合わせて色味のあるグレーを作れますが、デジタルで灰色に色味を持たせるには「この色味のグレーを使おう!」と意識しないとなかなか選べない気がします。

131 1014

今回のエレジーさんイラストでチャレンジしてよかった点をひとつ。
影部分に補色を加えてみまして。左が加える前、右が加えた後。
パッと見の華やかさと透明感が上がったなと思っております。

0 4

銀土【web再錄】補色 中文/English
https://t.co/moSiU5mQps

141 511