//=time() ?>
H47Vミニカバンと橙ちゃんですw
自分の初代通勤車で生きていれば最終的にこうなる予定だったw
グリルのメッシュ化だけできなかった
#東方モータリゼーション
#東方project
【補足】国鉄185系
1980年代、東京~伊豆急下田「特急あまぎ」と急行「伊豆」を統合し、「特急踊り子」として誕生。 当時の国鉄時代、通勤車や特急車のカラーが日本全国統一されていた中、白とグリーンのデザインは斬新のうえ、新幹線リレー号や首都圏の新特急やホームライナーにも運用されました。
[固定]
藍様痛車のエボ7(電子制御死亡中)とアズレン痛車のEKスポ(通勤車)に乗ってる病んだオッサン
下手クソですがジムカとかサーキットで遊んでます
車、東方、アズレン等のアナログイラスト描いたりします(´・ω・`)
アズレンは大湊鯖で細々と時雨様好きな指揮官してます
[固定]
ボロボロ藍様痛車のランエボ7(電子制御死亡中)とアズレン夕時痛車のEKスポーツ(通勤車)に乗ってる病んだオッサン
下手クソですがジムカとかサーキットに現れます
たまに車、東方、アズレン等のアナログイラスト描いたりします(´・ω・`)
今日初めて神奈川県を走る相鉄線に乗ったんですが、普通の4つのドアの通勤車両にボックスシート内装となっている列車も走っているんですね、景色が良いところも通るので少しお出かけ・旅気分に浸れました。
「ラピッドコミューターアンダーグラウンド」は、サラリーマンが地下鉄東西線の通勤車内で描き上げた怪作なのだ
車両に乗り込む象、列車BARでの会話、謎の街…建築デッサン風の描線と海外ヴィンテージ雑誌のような彩色で描かれる地下鉄幻想は、ミニシアター的没入感
バンドデシネ好きも是非なのだ〜
[固定]
地味でボロボロな東方痛車のランエボ7(電子制御死亡中)とアズレンプチ痛車のEKスポーツ(通勤車)に乗ってる病んでるオッサン
ヘタレですが遊び程度にジムカとかサーキットやってます
たまに車とか東方、アズレン、けもフレとかのアナログイラスト描いたりします(´・ω・`)
🎊Happy Birthday 3251F!🎉
18年前の今日、未だに増殖を続ける2代目小田急3000形の記念すべき(?)第一編成、3251Fが豊川から甲種輸送されました。
とにかく誕生日おめでとう!!
小田急通勤車の中で3000形が一番好きです!!
本日の一鉄は「伊豆急8000系」です✨
明日、鉄道子ども会の合宿で伊豆急に乗るので描いてみました😆
キンメや黒船などリゾート列車があるのに、やっぱり息子のお気に入りは通勤車両(笑)
今日は第2回ゆるくらの生配信でしたね😍
息子は時々ノイズでバルタン星人(!)みたいになるのも楽しかったとか😂
動車組様企画であの検測車(通勤車?)用の屋根を設計させて頂きました。
突然の九州ネタです。
JNMAの甲府モデル様(@PancakeCon)ブースでの販売です。よろしくお願い致します。
#えふせん絵
という事で 初の新幹線絵 N700A(G1編成)です
初めてなんでところどころ出来は甘いですが ご了承ください()
次はまた通勤車になると思います(
【固定】
長崎県南のしがない痛車乗りです。
メインがエッセ、通勤車はムーヴでエッセはセムたん仕様の痛車です( •̀ .̫ •́ )✧
ムーヴも長期休暇の時には稀に痛車になるようですが🤔
短期間痛車の制作や電装品等お困りでしたら力になれるかもしれません_(┐「ε:)_
【キケンな出会い…!?】
「大丈夫、みんな友達だからね」。通勤車両の中、甘い声で両手を吊革に通されて固定され、たくさんの男にあらゆる部分を愛撫されて…。
『「悦楽Mエクスプレス ~車内窓際は、快感指定席~(浦河おぺら)』
#TL漫画 #ハード
https://t.co/hWoyr6mFMt