【過去絵を数年前に着色(最終回)】
さらに調子に乗った私は「ターミネーター」「大魔神」「エイリアン」「遊星からの物体X」を投入。郵便もらった人はびっくりしただろうね、気持ち悪いイラストで。これらのイラストが国内のあちこちの事業所を行ったり来たり…皆さんご迷惑をおかけ致しました(笑)。

0 9

遊星からの物体Xに登場する感じのウサギを頼む、で森の主が出てくるのを期待したが「そういうことじゃない」になったパターン

0 7

『悪魔のいけにえ』
『ポルターガイスト』

『フッテージ』
『鳥』
『死霊館』
『インシディアス』
『ブレア・ウィッチ・プロジェクト』
『ヘレディタリー/継承』
『残穢-住んではいけない部屋-』
『ハロウィン』(1978)

『ジョーズ』

『遊星からの物体X』
一つに絞ろうにも、これらは外せない。

0 0

遊星からの物体Xmas
https://t.co/Buz7KNVwl9
20XX年、外宇宙からエイリアンの艦隊が密かに迫っていた。
地球上全ての火力を集めても傷一つつかない圧倒的な技術力の差。
今にも最後通牒を突きつけようとした時、なぜか彼らは方針を翻して友好の使者を送り出した。

よく纏まったSF短編。

5 8

『遊星からの物体X』(’81)ラストに登場する大ボスキャラの初期案。犬の要素やエイリアン本来のデザインと思われる乱杭歯ヘッドは存在せず、あくまで人間が融合、使役される恐ろしさで押している。どこかしら『AKIRA』クライマックスの鉄雄のようでもある。

51 122

『遊星からの物体X』40周年のポスター・アート限定フィギュア。とってもクールだが、私はタイガーマスクの某レスラーに見えた。

0 1


星から来た探偵(二十億の針)
レンズマン
影が行く(遊星からの物体X)
鋼鉄都市
SFに入ったのはアニメ(ヤマトとかキャプテン・フューチャー)からだと思う
図書室とか母方の実家とか古本屋ですごい面白い本が続々見つかった
あと1冊挙げるならエンダーのゲームか光の王かな

0 9

しくしく、私は遊星からの物体Xね
動かそうと思ったけど使用例が思いつかなかったので供養

11 77

Happy 40th Anniversary🥂✨



大好き🥰ロブ・ボッティン(#RobBottin)


0 5



1982年のホラー作品。
とっっっても面白かったです!
クラシックな映画という印象で
登場人物は多いですが
物語の進行に合わせて
徐々に怖さが増していく
正統派のホラー作品ですね!
絶望感も半端ないですし…😱
こうした作品がアマプラで観れる
なんて、幸せですねぇ( ´﹀` )

0 1

5月刊のデイヴィッド・ウェリントン『最後の宇宙飛行士』

『宇宙のランデヴー』を思い浮かべるファーストコンタクトものの本書、『エイリアン』や『遊星からの物体X』系のおもしろさもありますよ。

7 26

遊星からの物体X ファーストコンタクトを先に見ちゃったから怖さはそこまでなかったけど、化け物になる時のシーンとかは人形使ってるからか気持ち悪くて不気味でよかった。相変わらず信じられない怖さとかが最高で終わり方も凄い好きだし終わった後の色んな人の考察見るのが超楽しい

0 15

ジョン・カーペンター監督作『遊星からの物体X』40周年を記念して、NECAが同作のポスターをアクションフィギュア化! 全長約7センチ。頭部にLEDライトが付いていて、フェイスプレートは取り外し可能とのこと。

7 28

「遊星からの物体X」鑑賞
劇場鑑賞から何度観たかわからない程観ているが4K版を購入したのでまたまた鑑賞。
内容は言わずと知れた名作。
画質は鮮明で確認出来なかったディティールなどが確認出来るが、その反面スペースシップの描写などは完全に絵にしか見えないくらいよく見えるのでした^ ^

0 4

『遊星からの物体X』
うわあ!こんな傑作ホラーを今まで観ていなかったなんて勿体なかった!逃げ場の無い南極基地という舞台設定が凄く怖い!疑心暗鬼に陥る人間達のドラマも好き!なんと言っても素晴らしく気持ちの悪いクリーチャーの造形が最悪で最高!最&悪!名作と言われてる理由が良く分かった。

6 218

「MONDO 映画ポスターアートの最前線」、俺が好きなのは不穏な予兆系のポスター。中でもこの『鳥』と『遊星からの物体X』のポスターは傑作だと思う。残りの2つはスピルバーグ作品。デビルズタワーを影で表すセンス。そして恐竜の上の流れ星。

0 2

「魔光怪獣ザシン」
モチーフは「遊星からの物体X」のポスターで、カラーリングはポケモンショックのアレを意識しています。

117 529

超個人的遊星からの物体X論https://t.co/gxOTYOccsL
その2
顔面破壊はホラー映画の華

1 5