ようやく私の手元にも来たけど銀箔可愛いのでは?!
紙はタイトルとか内容的にツルッとした綺麗な紙より歪な紙が良くてコレにしたんだけど、少しデコボコしすぎたかなーと思いつつ まぁ身内からの評判は良かったので良しとしましょう🙆‍♀️

30 990

本届きましたので装丁違いの見本紹介です!
今回は銀箔紙、ホログラムアヴァロン加工で表面クリアコートに変更
光の当て方と角度によって背景の空とホロの色合いや印象が変わります。
表紙デザインも背景を狭く人物を大きく変更してタイトル文字等も少し変更致しました!

3 57

頒布物揃ったーーー!!!
カラーアクリルだから裏面も色ついて見える🧡💜
新刊の表紙はパールスノーゴールド、遊び紙はオレンジ色のトレーシングペーパー。
総集編は銀箔紙+ホログラムPPレーザー。
既にミスを複数見つけたけどご愛嬌ってことで何卒……!!よろしくお願いいたします……!!

10 63

新刊の表紙で悩んでいるので、どっちが好きか教えてください~ ①タイトル茶色のデザイン ②タイトル銀箔押しのデザイン(箔押しなので、画像のように絵と馴染んで目立たないということはないです!目立ちます!)

53 256

アクスタが予想以上に時間かかってる間に、おたクラブ様でつくったポストカード(銀箔紙に、マットPPとホログラムPP)と、半分DIYのポーチ作って詰め合わせしてました。

アクスタ、4月頼んで7月発送…皆さん神様でした…ほんとすみませんでした…

ポストカードは余ってるので送料のみで出すかも

17 85

【8/20 インテ新刊】
『DAY TO DAY』
B5正方形/20p/フルカラー/会場頒布500円予定
シ相北のオールキャライラスト本(カプなし)。学校・部活でのみんなの風景って感じです。IH前夏〜春まで。

表紙は擬似銀箔で一部ギラギラしてると思います!

pixiv▶︎https://t.co/WCTZg0z0tV (内容同じ)

105 594

新刊表紙…!タイトルは銀箔予定っ😼👓

5 17

早漏だからもう見て見てしちゃおう
乙棘の2冊目に出そうと考えてる
表紙を裏で作っていたのだ
(帯部分は本番画像入れるよ)
『のろわぬように』

タイトル銀箔、マットPP加工、
RGB印刷予定

11 72

7/30の新刊の表紙です!今回もデザインはDD様()にお願いしました!✨めちゃくちゃ可愛くしていただいたので見て見てしちゃいます🥰グラデ部分は銀箔でキラキラする予定です✨

19 148

再録集2の装丁変更版、そろそろ部数を決定しようと思ってます。今は在庫△でイベント前の追納は考え中です!

■Web再録集2「理性喪失」(装丁変更版)とらのあなhttps://t.co/YT4xtaiIAG

B6版160p。表紙は銀箔紙白印刷、三方小口(本の側面)を離そば風味に印刷予定です😊楽しみ🎶 https://t.co/QbqfCxVKUu

14 28

山形県の武将池田盛周の甲冑 
日輪の意匠たくさん入れてて革包みだったり青黛塗だったり金箔、銀箔押、白檀塗まで使われてすごい拘りを感じる。

200 1056

【365表紙ご紹介】
■ illustration
 Nさま(
■ design & title logo
 ヤスミヤさま(

合わせてデザインして頂いた帯もつきます!
(会場頒布、通販どちらでも帯あり)
一部つや消し銀箔です
ふたりの表情もデザインも素敵なのでお楽しみに😊

161 644

本日発売「明日は明日の日が昇るけど、今夜はどうしよう」ヨンジョン 著(かんき出版刊)
中のイラストを描かせていただきました。
カバーの真夜中と夜明けの間の色が写真ではうまく撮影できなかったので、ぜひ実物をお手に取ってみてください。
タイトルの銀箔も美しいです。

3 21

本日はお題「橋」ということでしたので、道誉大原野花会の事より飾り立てられた橋の描写を。
高欄を金襴にて包みて金帽子に銀箔を押し、橋板に蜀江の錦を色々に布き展べたれば

0 5

制作途中の一部。体調いまいちなのでスローペース、、赤強すぎるので抑えるのと、銀箔以外の箔使ってみようかな 胡粉や水晶末をかけます。

0 3

鳴さん本表紙~多分銀箔紙にする…!

21 70

今回の表紙と裏表紙めちゃかわにできた🫠
表紙の紙は今回初めて銀箔紙使うんだ。白印刷うまくいきますように🙏✨

3 18

これは正義さんロゼットのために購入した銀箔アラベスクリボン。なおまだ缶バッジが家に来ない

0 91

グループ展「背徳 みだれる少年 2023」より、峰山茉弓《うつろい》。白く見えている部分は銀箔。ご注文は下記からどうぞ。
https://t.co/D1sQDtGFNr

0 0

インドで食べたお菓子。お菓子屋さんで指差しで買ったので名前がわからず、きっと『バルフィ』かと。どんな味だったか覚えてないけど、インドの甘いお菓子の中でも食べやすかった思い出が。バルフィは牛乳を煮詰めて固め、食感はホロホロと崩れる繊細なお菓子。食べた物は銀箔がおめかししてあります

6 17