天正3年(1575)11月26日(旧暦)、秋山虎繁没🙏。武田24将の一人で、武田信玄の命で美濃岩村城を攻略。女城主で織田信長の叔母(一説におつや)を娶ります。しかし長篠合戦の敗北後、織田の攻勢の前に岩村城は開城。虎繁夫妻は長良川河畔で処刑されました。#戦国武将かるたレジェンド48

7 28

じとしの(ジト目長篠)強化週間

2 7

㉓の答えは、1575年です。

[イチゴ、nanaco(15,75)だめなの!?で長篠の戦い!]
https://t.co/IcJr9oWBfU

1 30

長篠叶十(ながしのかなた)です!
スタイルよき顔良き、無表情で無言だけどイツメンへの愛はめっちゃ強いつまりイツメン大好き
恋愛に関してもとにかく一途でとにかく紳士でナイト様
片目隠してるように見えてるけど実は作画をサボってるだけで右側の前髪を伸ばしてるだけなので普通に右目はみえてる

0 1

マケイン4巻発売まであと5日!!
画像は檸檬ちゃんと2巻終盤にお婆ちゃんが檸檬ちゃんを送った駅&朝雲ちゃんがブツを捨てた場所!
この駅含めて飯田線は秘境駅の宝庫!
カメラを片手にlet's 巡礼!!
 

2 16

『古戦場』F10号、日本画。
雲肌麻紙、水干絵具、岩絵具、胡粉、墨。「長篠設楽原古戦場の風景」を自分なりに描きました。反省点ばかりだが、記憶が新しいうちに1枚描けたのは良かった。反省点はこの後大作を描く時に活かしたい。#どこかの誰かに刺さればそれで良い

0 9


天文4年(1535年)9月20日
織田四天王の1人で織田家次席家老 ご生誕です🎉🎊

や越前一向一揆など各地で転戦し活躍。また安土城の普請奉行を務めるなど政治経済面でも活躍した。

筆頭家老 と双璧をなす重鎮となる。

⬇️たけ殿

3 34

社会
ソボロ…年上好きから絶大な人気を誇る。
毎年バレンタインにチョコを配るが、その日は必ず休校になってしまう。
化学・生物
長篠…年上好きに人気。アルコールランプでコーヒー作ってる。(そこに出くわすと口止め料とし飲ませてくれる)
暇なときはフラスコなどの手入れをしてる。

0 1

スクウェア・エニックスのオンラインゲーム【戦国IXA】では歴戦の武将や姫達が美麗イラストのカードとして登場 毎月新たなカードも追加されています 9月分で追加された中の一人をご紹介もく⑦ 家康の娘婿 長篠の戦いで長篠城を死守し勝利に貢献【奥平信昌】#戦国IXA

1 5

長編はどれも合戦あるんで、お好みでどうぞ。
・武田信虎の死闘『虎の牙』
・長篠合戦〜武田滅亡『落梅の賦』
・女性目線の室町合戦『千里をゆけ』
・合戦もご飯も欲張りコース『かすてぼうろ』

15 29

長篠一文字のストーリーを見た。

堅物に見えるが姉御肌で面倒見がよく話しやすい。得意料理を振る舞うのも良し!「巫剣」は「刀」とドライな所もあったが…
外伝ではチャイナドレスの際どさに赤面しながら店の宣伝に禍憑退治と活躍します!

公式より拝借。

3 24

マニアックすぎる質問だが、戦国時代の馬印に詳しい人がいる?

『長篠合戦図屏風』(徳川美術館所蔵)には、前田利家の馬印が将棋駒のような形になっている。あまりにも珍しい形なので、他の例が存在するかや、なぜその形になったかに興味がある。

1/4

5 6

おはようございます!
6/29は野田順子さん、宮健一さん、川瀬晶子さん、木村昴さん、吉田安愉子さん、志村貴博さんの誕生日!

長篠の戦い
内藤昌豊、馬場信春、山県昌景、土屋昌続、真田信綱、真田昌輝ら戦死

明石
青羽美咲、ナターリア、朝香果林、四ノ宮しおり、フォウ・ムラサメなど

0 10

19.長篠城

お前たちは……ここで過去になる。(=゚ω゚)ノ

トークンを大量に置くのに憧れましてねー🤔
あと一人称が「ボク」ってのもポイント高し( ·ㅂ·)و ̑̑

0 4

【⑥内藤昌秀】
長篠合戦で本多忠勝・榊原康政・大須賀康高という当時の徳川最強トリオを相手にまるで虎牢関の呂布のように奮戦、壮絶な最期を遂げた方。
三つの馬防柵を全て突破し、侵入できたのは武田の騎馬隊の中でも内藤隊だけでした。
そんな最期だけでも男前なのですが、この人の→

31 70

6.長篠城
かわわ!!

性能的にはトークン置け!置きまくれ!昔は蜂の巣に出来たぞ!!
今は厳しめ誰かと協力して頑張ろう

0 6

長篠姐さん(ふんどしはかせたい発作が出てしまった)

35 73

PCと格闘しつつ『いのちがけ』の長篠の戦いあたりを読んでいて思い出した。
今日がその日だった。天正3年5月21日。
全く準備もなにもしていないので戦国大戦の過去絵を再掲。設楽原で散った三人です。

0 2

習野陣(ならしのじん)
名字は習志野市から。そのままだと漢字三字使ってしまうので、習だけでならしと読ませることに。
長篠の戦いみたいな語感にしたかったので、名前は陣くんになりました。

直哉「ところで、君の初登場ここでいいの?」
陣 「え!?」

0 0