スイレン陛下がサトシの晴れ舞台へ御親征あそばされぬ為、ヒカまんとコハまんにサトシが喰われそうな危機に。
関ケ原や大坂の陣において秀頼が出馬していたら・・・的なif。

それとも、陛下は知らぬ仲でもないコハルに対してはサトシマナーロ(シェアサトシ)を公認しているのでしょうか。

0 1

1630年11月9日(寛永7年10月5日)・命日 
◆藤堂 高虎(とうどう・たかとら)≪満74歳没≫◆
[1556年2月16日〜]
浅井長政,羽柴秀長,豊臣秀吉につかえる。秀吉没後は徳川家康にちかづき,関ケ原の戦いでは東軍に属し戦功をあげた。伊予今治藩主から慶長13年伊勢津藩主藤堂家初代となる。32万3950石。

0 3

11月の営業日です🍁 
今月おやすみが多く申し訳ございません…!(疲れが溜まってきましたのでお休みいただきます☺️🙇‍♂️)

是非!秋の関ケ原にも遊びに来てください🍁

15 39

今日は
柿といえばの誰かサンは置いといて…

大垣は昔「大柿」と書いてたヤス。
関ケ原の戦いの前に岐阜の立政寺に立ち寄ったいえヤス様。
住職が大きなお盆に大きな柿を載せて献上しようとしたらうっかり落としてしまったヤス。
いえヤス様は「大柿が落ちた」と喜んだと言われてるヤス〜

9 72

康政鋭気憤然として、士卒を指揮すること手足の如く、思う程戦いて軽く城中に引き入りたり。

徳川四天王の中では少し知名度の低い榊原康政サン。とにかく部隊の指揮が上手だったヤス!
三方ヶ原でも関ケ原の前でも、いえヤス様のピンチには駆けつけて大活躍してくれるヤス〜頼もしいヤス!

15 100

壇ノ浦の戦いや関ケ原合戦から太平洋戦争まで登場します。ご興味のある方は、ぜひよろしくお願いいたします!画像はアマゾンより。

13 24

関ケ原合戦祭りのリハでした🙋‍♀️
いよいよ今週末だ!今日はアリクイの威嚇ポーズになっている箇所を直してもらいました🐜今度お披露目の新曲✨まだまだ細かく仕上げてくよ🦊⛩🦊

3 59

ん〜、輝元サン、西軍総大将として各地への書状にバッチリ署名してるヤスね…

ふーん。関ケ原には来なかったけど四国の伊予と阿波には侵攻…

ちょっと吉川広家サンに連絡取ってー。
話が違うヤス。所領没収もやむなしだヤス。
代わりに吉川サンに2カ国くらいあげるヤス〜。

8 58

山本博文先生の試算によると東北・九州除く関ケ原の本戦で約三カ月の間に消耗された兵糧は東西合わせて50億円以上。

大名は配下の兵糧を負担しないといけないから大変だヤス〜。
10万石の大名は自分の取り分4億8千万の収入から経費をぜーんぶ負担しないといけないらしいヤス。大変だヤス〜。

16 85

関ケ原の合戦が終わって、領地配分は井伊直政サンと本多忠勝サンが中心になって作案されたヤス。
決定前に大名に確認も取るし、押し寄せる助命や本領安堵の嘆願を取次いだり、忙しそうだヤス〜

嘆願はコネの太さが命綱だヤス!みんなも負けた時の為にコネは作っておくといいヤス!

11 91

おはようございヤス!
慶長5年9月27日、ついにいえヤス様が大坂城に入るヤス!

西軍総大将だった毛利輝元サンは既に退去済み。東北や九州ではまだ戦闘が続いているヤスが、いえヤス様が大坂に入ったことで関ケ原の戦いは終結するヤス〜
これから忙しくなるヤス。軍監二人、頼んだヤス!

28 133

うふふ、関ケ原の中心で(マー君への)愛を叫ぶシリーズは一部で非常にウケがいいヤス〜

0 10

ヤス!田兵サン!
豊臣秀次サンの家老だったヒトだヤス。
関ケ原の戦いの本戦にも参加、その後の佐和山城攻めや三成サンの捜索を担当したヤス。
三成サンとは仲良しで、お腹壊した三成サンにニラがゆ作ってあげたヤスね。

確かに、肖像画は不明瞭だヤス…

0 36

すみません・・・。
関ケ原の一件で2週間ほど盛り上がり過ぎて手掛けている原画が全く手付かずだったので泣きたいんですけど、ほんとタスケテw
今日、要約色塗りに入ったけど・・・何日前の絵よwww

0 6

無事に逃げられただろうか。
(幟)

0 8

9.15は関ケ原!!!!!!!!

34 141



関ヶ原に実際に行くことは中々に難しく行けてないのですが、関ヶ原の戦いが大好きです!
天下を取るという野望のため、豊臣家を守るという正義のために本州のど真ん中で全国の武将が思いを馳せたってのが最高に好きです!

0 6


続)「喉が渇いて全部飲んでしまった」と微笑む三成🍵😢
の優しさに涙した を守る為、裏切りを予想していた小早川秀秋の隣に布陣⚔️
病で目も見えず歩けない為、輿に乗っての出陣でした😢(③へ続)

左)戦国無双 ❤️
右) にて作成

3 10