今回のご依頼きっかけに日本家屋を沢山見るようになったし、こういう背景の絵も沢山描きたいな〜となっていて本当にありがたい!五色幕カラーな旗の家紋は関ヶ原の武将のものになっていて、勝利した軍には陽の光が差していたり、襖絵が春夏秋冬の植物になってたり、実は絵にこだわりが沢山あります🌱

1 34

秀勝さんにバッドエンドは似合わないから…『戦国のI loveyou』はハッピーエンドにしてもいいかもと考えてる、歴史探偵で見た関ヶ原の戦いはなんか秀勝さんさえいたら勝てそうなんだよなぁ。小早川秀秋は裏切るだろうけどね。『戦国のエトランジェ』と同じ結末だとなんかなぁという感じだし。

2 8

3の好きなとこ!!
3馬鹿と救いのある関ヶ原

8 57

描く気力がイマイチだったので後で修正しますが、比較的描きやすいのは於次丸秀勝さんです。秀勝さんが亡くなってから秀吉は茶々を側室にしたりしてるし、秀勝さんが亡くなっていなければ関ヶ原も違っていただろうなぁと思う私です。


4 12

お母さんが大好きだった秀勝さんは、母同等の女性を求めて結局それを乗り越えることができなかったって感じかなぁと。養母の北政所には「三成を切り徳川殿と協調しなさい」と言われるけど「本当のお母さんならそんなひどいこと言わない」と反抗して関ヶ原へ。

0 5

名古屋駅のコンコースで関ヶ原すな!!
西口(銀時計)← →東口(金時計)

612 1403

関ヶ原合戦。ここで直政が退場するなんて。(直政が戦場以外で死ぬシーンは確かに見たくないよ)刑部が入ってるのは推しだからです。あとすごいバズった落書きも添えて。

62 213

彦も伏見城で散った……。もう一人の推し、島左近「関ヶ原」バージョンもあげますです。

35 138

十二月二十日・本庄繁長 旧暦命日

百戦錬磨のこの男も、関ヶ原合戦の後には上方との交渉で活躍。よく頼りにされました。
ご冥福をお祈りします

0 12

十二月十九日・直江重光 旧暦命日

上杉家執政 直江兼続は、関ヶ原合戦の後に重光と名を変え米沢の発展に尽くしました
ご冥福をお祈りします

10 42



無双関ヶ原タグで参加しようとして描いたけどモルカーいちゃマズいかな?!って思って今年の関ヶ原タグでアップしたやつ

41 173

どうする家康 こぼれ話

関ヶ原の戦いから2年後、小早川秀秋はアルコール依存症によりこの世を去った。享年22歳。秀秋には子供がいなかった為、小早川家は無嗣断絶により改易となった。これは徳川政権初の無嗣改易である



0 1

  3分で描いた落書きの下に本気絵下げるのも恥ずかしいけど😂😂
さて関ヶ原!これまでの総決算であり、殿の人生の到達点。先に逝った者たちの思いを背負っているのはどちらも同じ。歴史の奔流の中で必死で戦う群像に、私は涙する。

178 434

祝🎊どうする家康 関ヶ原の戦い
蜻蛉切様お名前お呼ばれ記念✨
たぶんTVの前で本多家と三国黒湧いてたね!

1600 5511

『どうする家康』第43回「関ヶ原の戦い」

最後で岐阜関ケ原古戦場記念館の紹介があり、
近年同施設が出来たことを知りました。

以前からある、関ヶ原ウォーランドとはだいぶ趣が違いますね…


https://t.co/wBxTWDwca3

0 4

AIが描いた
「関ヶ原の戦い」

31 160

  第42回「天下分け目」関ヶ原決戦前の徳川方の動きが細かく描かれている。彦と千代の壮絶な最期。お互いに納得のいく散り際を得て、別れは辛いけれど悲しいとも違う感慨を覚えた。小山評定での殿の演説、完全に天下人の貫禄!秀忠て多分一番殿に性格が似てる感じがする。

231 721

『どうする家康』第42回「天下分け目」

次回、クライマックスとなる天下分け目の大戦「関ヶ原の戦い」でついに家康の兜が…
「大乱 関ヶ原」1巻表紙にも使われているこの鎧、
久能山東照宮蔵所蔵のものだそうです。

0 9

今回関ヶ原合戦周りの講義を受けたけれど、黒田如水の動きが凄い…と思った
今まであまり関ヶ原合戦に詳しくなかったので「決戦」というゲームで総大将でない黒田如水がラスボスだった事が不思議だったのだけど今更納得した
イラストは自創作で

23 109

忍成刑部たのしみ。映画関ヶ原の大場刑部も凄い好き。多分刑部という概念が好き

23 290