父親から一言。
君を我が家の防災対策隊長に任命する!
じゃ、おやすみ。
↑父寝る。。

これでもかってくらいやってやったぜ。
家の窓が大変な事に(笑)

0 7

台風が通過する恐れのある地域のみなさま、ワンちゃんたち、十分にお気をつけくださいませ。#犬のごはん塾

0 0

万が一に備える防災対策部の活動描く、氷川へきる新作「ぷれっぱ!」1巻 https://t.co/NyTLohaQzs

0 0

おっ昼だぁ〜☆☆☆

九州の福岡、佐賀、長崎に「大雨特別警報」が出されたとお聞きしまシタ。。

福岡、佐賀、長崎にお住みのマスター、大丈夫でスカ??

とってもとっても心配デス。。。

土砂災害など十分に気をつけてくだサイ。。

早めの防災対策、避難行動を心がけてくださイネ!!

34 104

台風が迫って来てるので完璧なミキタンと共に鉄壁の防災対策をしましょう!😊

471 1333

山形県沖地震により被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
「犬の防災対策」をまとめました。愛犬と安心・安全に避難するために前もって防災の準備をしておきましょう!#犬のごはん塾

0 1

学校公開日で本郷小学校訪問後、

宮の台児童館のママたちの防災講座へ。
酒井区長も見学にいらしてました。

工夫してつくる非常食が美味しかったり、手作り防災グッズを実際手にすることができたのはとてもいい体験になりました(^^)
防災対策が楽しくなっちゃう魔法の講座です✨

3 17

(続き)石炭から石油、原発へとエネルギー政策を次々と変えてきた日本。その一方で労働者を使い捨ててきた構造は変わらない。自民党政権と産業界が経済成長一本やりで防災対策を怠り招いた福島原発事故は日本人の生き方を問う https://t.co/kClWs0hKUy

3 1

2019年3月6日発行の
信濃毎日新聞、いまドキトーク!にてイラスト担当しました。
今回は「乳幼児家庭の防災対策」
東日本大震災から8年。乳幼児家庭にフォーカスした震災対策についてです。

0 6

ばんこだす!
17時11分頃に、加須市中心に埼玉県北部で震度4の地震が(汗)
吾輩の地元羽生市や震度の高い地域の皆様に被害が出ていないことを願うばかりだす!
しかし、今年は自然のチカラを・・・日々の減災対策や防災対策が必須だすな!!

9 33

台風が近づいていますが⚡🌀☔
(防災対策…台風対策も必要かも…)
晴れている地域は日差しが強くて非常に暑くなりそう…☀️
こまめな水分補給と、適度な塩分補給…熱中症対策は必要かも🍉
(; ̄▽ ̄)

81 190

棚の中に物を詰め込む、大型家具の上に物を置くなどの収納は、地震の際に物が飛び出すなどの被害をもたらし、負傷する原因にもなりかねません。特にガラス・陶器製品はリスクが高いため食器は高い所に収納しない、食器棚の中に滑り止めシートを貼るといった防災対策が必要です。#キボッチャ

0 1

2005年のハリケーン・カトリーナでは、低気圧等による潮位の高まりによって発生する「高潮」の被害が甚大なものとなり、千数百人以上の死者を出す大規模災害となりました。
地震に伴って発生する「津波」とは原理も被害の質も異なる部分が多いため、防災対策の上では両者は区別して論じられます。

1207 1045

おはようございます。
阪神・淡路大震災から20年の本日。当時、私は宮城県でそのニュースを見ましたが、いまだに鮮明に覚えております。改めて、職場、自宅、色々な目線で防災対策を考えてみたいと思います。

78 91