//=time() ?>
おはようございます!
火曜日の朝です🌅
今日、9月17日は
#日本海軍
駆逐艦「#野分」進水日
昭和15年(1940年)
舞鶴海軍工廠
米国の研究チーム(NOAA)が
海底での姿を捉えた空母「#赤城」
https://t.co/jEBJCKM4jW
赤城を嵐、萩風、舞風と共に雷撃処分した事でも知られます。
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
おはようございます!
木曜日の朝です🌅
今日、9月12日は
駆逐艦「#敷波」戦没の日
昭和19年(1944年)9月12日
海南島東方洋上で
米潜グロウラーの雷撃により。
乗員67名が海防艦「#御蔵」に救助されました
慰霊碑が呉の長迫公園内にあります。
要🧴😷感染症
🧢🍉熱中症🌂雨対策
/( ̄▽ ̄)✨#艦これ
@Drowkex_220 余談ですが、グレートマジンカイザーの雷撃技「ゴッドサンダー」は、元々はグレートマジンガーの後番組として「ゴッドマジンガー」という作品が企画されていたのですが、玩具の売上が悪かった為に没になり、代わりにグレンダイザーが作られました。技名にゴッドと名が付いているのはその名残です。
こちらは先日上げた絵の別版。イベント売り子お手伝いの後にこっそり写真撮らせてくれる由良(という設定)。背景はかつて参加した砲雷撃戦で撮ってたもの。これはギリギリセンシティヴ設定しなくてもいいかな…?
根拠1:エルシーの雷撃を受け絶命したタケが心臓マッサージだけで蘇生したのが不自然
根拠2:死人蘇生や因果率干渉も呪詛系能力者なら可能
根拠3:呪詛系能力者は自分の能力を完璧に把握してるわけではない
根拠4:ソウタの能力の代償が『老化』と異常に重い。またタケ蘇生後に急激に老け込んでる
熱が下がったのでE3-4甲、ボスの先制雷撃がジャン・バールに直撃して特殊砲撃を出せなかったが、アークが4桁ダメージでボスを一撃で沈めていった。なお削り含めて全部昼戦で終わってる……
そろそろエチエチイラスト更新しないとね
最近は惑星で海戦しまくってたから
島風で突撃雷撃して巡洋艦や戦艦沈めまくるの病みつきになる(笑)
一海戦で15本の魚雷を3から4回ほど斉射して6隻平均だからなかなか良い戦果
ファンティアに投稿しました「3作品を追加しました 【音雷撃(ネライウチ)】【文化飯】【黒い血密人】」 https://t.co/4gBdnZdVSi 遅くなりまして申し訳ございません 2024年8月末までは一般会員(月/¥200)の方も無料版をDLできます 内容はリンク先のSAMPLEをご参照ください
今日、7月19日は
空母「加賀」(戦艦として)の 起工日ですが
https://t.co/rj9phXQfC4
軽巡洋艦「#能代」進水日
昭和17年(1942年)
横須賀海軍工廠
艦名を継ぐ護衛艦が就役
軽巡洋艦「#大井」戦没日
昭和19年(1944年)
米潜水艦フラッシャーの雷撃により。
呉市の長迫公園内に大井の慰霊碑があります。
🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅
今日、6月25日は
駆逐艦「#山風」戦没の日
昭和17年(1942年)
東京湾沖で米潜雷撃
空母「#加賀」が佐世保で
三段飛行甲板から全通飛行甲板に改装された日
昭和9年(1934年)6月25日開始
昭和10年(1935年)6月25日完了
要🧢🍉熱中症対策
/( ̄▽ ̄)✨ #艦これ
ガミラス特殊次元潜航艇的な…
戦後ガミラスがヤマトみたいな化け物戦艦の再来を恐れて、次元潜航で敵基地に忍び寄り、雷撃や工作員によって敵艦を"発進前に破壊する"事を目的に建造した。
#宇宙戦艦ヤマト
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20240611
ネ級改ⅱ艦隊の開幕雷撃を「そんな寝惚けた魚雷が通用するかーッ!!」「雷撃ってのは、こうやるんだー!!」と一蹴し全滅させた後の夕張ちゃん。(アニメの影響を受けやすい)