岐阜県羽島市の世界おかあちゃん同盟が制定。H23. 3.11の東日本大震災で多くの人が人との繋がり支え合いの大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せと信じて大震災を忘れないよう毎月11日に母達が集い語らい学び交流を深め支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。

0 1

あの日 も あの時 も 
奪われ失った 1つとして代わりのない数多の命。

いつまでもいつまでも
心に留めて生きていく。

そう  さんは教えてくれている。

12 71

岐阜県羽島市の世界おかあちゃん同盟が制定。H23. 3.11の東日本大震災で多くの人が人との繋がり支え合いの大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せと信じて大震災を忘れないよう毎月11日に母達が集い語らい学び交流を深め支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。

0 1

岐阜県羽島市の世界おかあちゃん同盟が制定。H23. 3.11の東日本大震災で多くの人が人との繋がり支え合いの大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せと信じて大震災を忘れないよう毎月11日に母達が集い語らい学び交流を深め支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。

0 0

岐阜県羽島市の世界おかあちゃん同盟が制定。H23. 3.11の東日本大震災で多くの人が人との繋がり支え合いの大切さを強く感じた。おかあちゃんが幸せだと家庭も子供達も幸せと信じて大震災を忘れないよう毎月11日に母達が集い語らい学び交流を深め支え合うコミュニティーを作ろうと記念日とした。

0 1

illion の GASSHOW ってすごく素敵な曲ですね…

素敵な曲で出会うことができました。
(2020/03/11)

0 0



忘れない日。
忘れてはいけない日。
昨年、部活で沿岸に行って体感してきたことを「思い出」で終わらせない。

2011.3.11 東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

0 2

今日は東日本大震災の日でしたね。
((デジタル腕上がった気がする
※相方の容姿
最近は切ない顔を描くのが僕のブーム





4 43

東日本大震災発生直後のニチアサキッズタイムは当時関東でのL字放送となりました、関東でのL字放送は2004年の新潟中越地震以来でした!
今日休園延長決めたディズニーランドも当時休園を余儀なくしてました!



20 55

\3月11日/

ともしびプロジェクト
「ココロツナガル3.11 in 2020」

私もキャンドル灯しました💫




6 35



祈りたい。
ずっと、ずっと幸せを。
あなたの幸せを。
あなたの笑顔を。

4 30

.
9年前の3月11日。
あの日のこと、あの日からの事は、今でも鮮明に覚えています。
あのような目には、2度と誰も合わずに暮らしていけますように。
.

0 3

まだ9年…

もう9年…

忘れない。

ちゃんと伝えていく。

今日があることは当たり前でないこと。今日があることに感謝すること。



823 3178



改めて、黙祷と、今生きていることに感謝。
イラストは9年前にTINAMIさんのチャリティ本へ寄稿した作品。

1 9

昨年イベントで仙台に行った時に見た展示。3.11の時の食事やその時の様子が写っている写真に来た人達が思い思いにメモに書いて貼っていくというものだった。日常に戻るとつい忘れがちだけれど日々食事が出来ている事に感謝しなければ、と改めて思った。素敵な展示作品でした

0 2