青函トンネル内で早くも年末年始で0系と同じ速度210km/hで運行できるようになるんですね、つまりは21世紀の超特急と題されたE5が当区間を走行する時だけ1964年開業当時のスピード感を味わることができるんですね

3 27

「ホワイトシスターズ」の暮らす地中の塚。地下で暮らす彼女たちにとって大動脈である新青函トンネルに位置しています。



0 5

本州最北端から北海道へとつながる新青函トンネルの入り口。
2059年に発生したWi-Fluのパンデミックは人類社会を破壊し、大量の難民を生み出しました。
彼らを締め出すために入口は封鎖され、激しい暴動の痕が見られます。

3 20

本州最北端から北海道へとつながる新青函トンネルの入り口。
2059年に発生したWi-Fluのパンデミックは人類社会を破壊し、大量の難民を生み出しました。
彼らを締め出すために入口は封鎖され、激しい暴動の痕が見られます。

0 0

レミィさんとチルノちゃん絡ませて今後クールないちゃラブさせたいなーと心の奥底で企んでます🦇❄️
また青函トンネル潜って海鮮丼食べに行きたいです🐟




18 51

心の窓いっぱいあるんですよ。もう、青函トンネル位。

0 1

いざ本州と北海道を結ぶ青函トンネルへ

2 69

今日は、青函トンネル開業記念日。1988年(昭和63)の今日、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業しました。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもありました。五反田、器

0 1

おはようございます😆🙏✨✨
今日は

1988年3月13日、青函トンネルを通るJR津軽海峡線が開業しました✨現在も世界第2位の長さを誇るトンネルとなっています✨




🍩

7 90

🐰セイ「♡エヘヘ(๓´͈꒳`͈๓) ˉ̶̡̭̭♡
みんな🎵(*´˘`).。おはよ.:*♡

今日は青函トンネル開業記念日

今日がみんなにとって
素敵な1日になります様に♡」

0 31

今日は何の日

〜2021年3月13日土曜日

ペヤングソース焼きそばの日

新選組の日

サンドイッチデー

青函トンネル開業記念日

漁業法記念日

お父さんの日(毎月13日)

崔さんの日

〜以下毎月13日

一汁三菜の日

etc…



皆さん素適な土曜日をお過ごしクダサ~イ✨✨✨

9 59

日韓トンネル+青函トンネル+宗谷トンネル+サハリントンネル+RCEP+FTTAP=NWO https://t.co/TJdJGbaxif

1 1



夢の青函トンネル作ったり
はやぶさを追い越すハヤブサとか
113が入部した某マーチングとか

6 16

ファイナル北海道ファンタジーが青函トンネルから北上するゲームならラスボスは・・・って事でラスボスっぽい最北のヒロッピー様を描いてみました!


3 8

【ED79 88】
青函トンネル開業にあたって、高湿・連続勾配の区間用の専用機関車が必要とされ、当時分割民営化を控え休車となっていたED75 0番台を先行試作として改造した車両。
機器の改造が中心で、パンタグラフや外観は車種のままとされたためED79量産機とは差異が生じた。

27 101

青函トンネル内の速度アップで3分短縮 北海道新幹線 https://t.co/skgu1W4RH0

0 0

宮脇俊三先生と黒岩保美先生の名作絵本「青函連絡船ものがたり」

ラスト近くで登場する青函トンネルを抜ける列車は、ED79 2 の北斗星です。

初版の「たくさんのふしぎ」では、ゆうづる になってた記憶がありますが「宮脇俊三電子全集9」ではちゃんと北斗星にグレードアップしてます。

2 5

おまけ その2
お弁当に集中してしまい、青函トンネル抜けたのに気付きませんでした。(T . T)

0 0

今日は何の日

〜2020年3月13日金曜日

ペヤングソース焼きそばの日

新選組の日

サンドイッチデー

青函トンネル開業記念日

漁業法記念日

お父さんの日(毎月13日)

崔さんの日

〜以下毎月13日

一汁三菜の日

王様の食パンの日

虚空蔵の縁日

etc…

9 55