//=time() ?>
【青函の赤き流星、ED79】
1988年に完成した青函トンネルを通る津軽海峡線。
夜行列車で海を越えて北海道へ。
そんな夢を叶えてくれたED79。
その30年間の生涯は儚くも美しい物語でした。
ED79の引退から今年の春で8年が経ちましたね。
#ED79の日
#絵描きさんと繋がりたい
#カシオペア
ED79の日なのでED79を描きました!なおこの世界線はなんやかんやあって経年が浅いED78はまとめて津軽海峡線で反復横跳びする運命になりました!
#なろうGAGE
レミィさんとチルノちゃん絡ませて今後クールないちゃラブさせたいなーと心の奥底で企んでます🦇❄️
また青函トンネル潜って海鮮丼食べに行きたいです🐟
#毎月九日チルノの日
#毎月9日はチルノの日
#7月9日はレミリアの日
#ED79の日
宮脇俊三先生と黒岩保美先生の名作絵本「青函連絡船ものがたり」
ラスト近くで登場する青函トンネルを抜ける列車は、ED79 2 の北斗星です。
初版の「たくさんのふしぎ」では、ゆうづる になってた記憶がありますが「宮脇俊三電子全集9」ではちゃんと北斗星にグレードアップしてます。
#ED79の日