・98すげぇえええええ!!
・想像を絶するAI風刺
・社会人になってた冬夜
・マモル君すげぇえええええ!!
・どの世界線でも2023のエ口ゲー界は絶賛大ピンチ
・ゆ、ゆゆゆゆゆ……!UFOォー!?!?


24 56

柚子ちゃんは初描きからあまり変わってないのは何故だろ
弟君添えてるのは某ガルパンでも風刺画っぽいお方からリスペクト

2 12

風刺画っぽくなったのも(笑)
こっちも楽しいな

「だからピザにパイナップルは止めろって!!!」
「えーどうしてですかぁああ!?」

10 54

ウィンタージェネラルが攻めてきたぞっ!!

ナポレオンのもすかうをせき止めた冬将軍、イギリスの風刺画家が描いたイラストがこの言葉の始まりだそう

これにコサックダンスの蹴りも加わり泣く泣く撤退したナポレオンの映画は絶賛公開中

史実だと異界でマリー・アントワネットと戦っていたような𓃗

55 352

アの人さん(
キャラクターから背景まで、ダイヤの様な輝きと、
ホワイトホール現象を表現した背景、そして、鏡の横のバーヴァンシー、妖精國の風刺の様な、悲しさと希望が交わった‥絵画ですね(T ^ T)
これからも応援させて頂きます泣

0 1

日本における医療従事者の扱いが、コロナが流行り始めた時に描かれたバンクシーの風刺画通りな気がする。

705 2849

最近知ったんだけど、20年くらい前のラノベで今の小中学生にも読まれてる作品ってキノくらいらしいね。多分一話完結で風刺と皮肉のきいた話というのが、昔でいう星新一のショートショートみたいな愛され方をしてるのかなと思う。

1 6

ほんまにやることが多いからな……これはオタクの苦行の風刺画

5 16

りんす漫画・・・ではなく、ちょっとした風刺的な漫画。自分の身の丈を知ってるって大事🍜

8 28

おはようございます!本日10月15日は映画『独裁者』が初公開された日です。
この映画は喜劇王チャップリンが製作・監督・脚本・主演を務め、ドイツの□卜ラ一政権を痛烈に風刺するとともに、民主主義を守るために団結することを訴えました。

32 232

『マーズ・アタック』

初っ端のUFOが地球に降り立つ描写からもうめっちゃ攻めてて、次から次へと皮肉と風刺が盛りだくさんのネタまみれからの最後のオチでスッと納めてくれる
(画像はAmazonより

1 4

なんか風刺みたいなの言わせようと思ったけど、何も浮かばなかったマリオン・ファウナ

4 8

ケント・デリカッターで残念・・・

2009年頃描いたはじめての風刺4コマ(?)

5 33

ちなみに、イラストの元にした風刺画はこちら↓

逃げ出すロシアの黒鷲を、フランスとイギリスの兵士が見送っているというもの。タイトルは「THE SPLIT CROW IN THE CRIMEA」(クリミアの二又鴉)です。

1 10

イラストの元にした風刺画はこちらです↓

ウィーンから逃亡するメッテルニヒを嘲ったものですね。メッテルニヒはオーストリア政府の首席として、反革命で列強を結束させる国際秩序「ウィーン体制」を四半世紀にわたり主導していましたが、ここで遂に退場となりました。

1 8

イラストの元ネタにしたのは、ドーミエが七月革命の翌年に描いた風刺画『ガルガンチュア』です。スロープを通して、人々が国王の口にお金を運んでいるという構図。二月革命の際にも同じスロープがあったら…という妄想でイラスト化してみました。

0 8

  
【1834年 ドイツ関税同盟】
締約国間の関税を廃止する同盟(Zollverein)にドイツ連邦内の各国が参加し、ドイツ経済の統合が急加速!イラストは関税同盟成立前の状況を表した風刺画で、小国をまたいで通過しようとした馬車が税関に捕まっている様子だとか。

10 44

風刺画みたいなもんです

4 18