空母の飛行甲板で働く皆さんも好き。

11 97

アズレンのユニコーンを改造したのだが、横の飛行甲板らしきもの、ユニコーンガンダムのシールドでは🤔

ってか、艤装にサイコフレーム使ってない?

0 0

やっぱり飛行甲板の後ろのってサイコフレーm…

0 0

八幡丸さん、爽やかな窓と合わせると飛行甲板からサボテンが咲いているように見えることに気付いた。
お洒落~。

0 0

最上との間には、後部飛行甲板という外見上の共通点はあっても、使用上「航空○○」と一括りに出来るほどの共通項はないよね・・・というのが私なりの所感です(異論は超認める

27 80

この時代の部分的飛行甲板設置艦、ともすると宇宙世紀のMS母艦のデザインに相通じるものがありますよね。

1 5

🎺おはようございます!
木曜日の朝です🌅

今日3月31日は

航空母艦「#加賀」竣工日
昭和3年(1928年)
(後に大改装を受け3段から1段飛行甲板へ)

駆逐艦「#響」就役日です
昭和8年(1933年)

2隻とも名を継ぐ艦が呉に…
今日は年度末
来年度も元気に行きましょう!
/( ̄▽ ̄)✨続く

68 276


以前掲載したワシントン条約脱法空母のリファイン。
砲兵装を70口径三連装14基(計42門)から50口径四連装10基(計40門)に大幅軽量化。
さすがに42門は無理がありますものねぇ。
40門で無理が無いのかと言えば(ry
装備スペースも大幅に減ったので、飛行甲板延長。

https://t.co/6CqdlZD7sq

1 5

覇者の戦塵「超甲巡改め防空巡洋艦荒島型だから、魔改造して飛行甲板を設置して(参照:キエフ級)戦闘機を積もうず。砲塔1基分の火力が減るのは、爆沈を免れた陸奥の砲塔を転用して補う。」

谷甲州先生はリアル路線の手堅い架空戦記を書くようでいて、ときどきはっちゃけるから困る。 https://t.co/JGFOaLEXM9

1 7

ファッキン飛行甲板
㊗️パーツ数1500突破

2 10

瑞鶴の飛行甲板で遊ぶ加賀さん

261 964

地球防衛軍空母には対空兵装として煙突ミサイル装備を計画されたが発射時の爆炎が飛行甲板に影響を及ぼすことを懸念して外舷側に26度傾斜して取り付けられている。(朝から脳内設定受信中)

2 20

"飛行甲板に上がった淵田は、自分の搭乗機である薄い灰色の九七式三号艦上攻撃機に近づいていった。その尾翼は鮮やかな赤色で、そこには黄色で三本の横線が引かれていた。それは飛行士たちが、空中で隊長淵田の位置を容易に確認できるようにするためであった。"

1 5

アンドロメダ改級戦闘航宙母艦〈カレイジャス〉

上部構造物上に飛行甲板及びカタパルトを追加し、その重量の追加に伴い艦橋側面が前期型と比べて大型化している。

21 97

「ランベア重武装ユニット装備」デウスーラIII世と同様の三連装陽電子カノン砲塔を装備したとはいえ、あくまで空母。よって艦載機発進後の対応は、後方支援が戦術上の基本と考えます。飛行甲板がある以上、そこが対空防御の弱点となるからです。。。⁉️😊

5 14

地球防衛軍空母、飛行甲板と格納庫だけの三段空母みたいななデザインにならなかったのは、例え艦載機搭載数が減少しても、波動エンジンを装備する以上、波動砲も主砲も捨てられない、という考えなんだろうな。

4 40

1970年代 🇺🇸海軍 海上系統司令部提出CSGN核子動力打擊巡洋艦的改進方案CSGN Mk2 加上飛行甲板 成為載機巡洋艦 靈感正是來自蘇聯基輔級

配置豪華 搭載神盾作戰系統 SPY-1相控陣雷達、SPS-55、SPS-49和各型火控雷達 可起降STOVL戰機/直升機 艦首/艦尾各一座MK-26發射器 後期型則換裝MK-41垂直發射系統

0 7

モデリングの進捗 その2

”ツクヨミ“さん、そっちのけで掛かり切りになってます😅

何とか、飛行甲板までがそれらしい形になったかな

右舷側はパース画を持ってないので、正確では在りませんが、三面図っぽくはなった感じ🤔

しかし、なかなか思う様にいかない😭



2 26

気になる船体長をこのサイト( https://t.co/xvsBerg0GJ )のイラストを元に計ってみた所、全長は約276.5m、飛行甲板長約115.9m。全長だけなら大和型戦艦(263.4m)よりもデカいが、飛行甲板はボーグ級護衛空母(133.1m)よりも短い。これベアキャット飛べるんかね?

2 2

アスカの飛行甲板に「ア」と白い字で書きこむかを考え中。

3 38