小星(こぼし)→小さな星の光でも、誰かの心を照らせますように

梅香(うめか)→春を告げる梅の花の香りのように、心に春をお届けできますように

立ち絵は飛鳥時代バージョン(*'ω' *)

10 21


自己流妖怪図画
元興寺(がごぜ)
飛鳥時代、奈良の元興寺に現れた妖怪。元興寺の童子を次々と殺していった。雷神の申し子とされる怪力を持つ童子によって退治されるも頭髪を剥がして逃げていった。松井文庫の百鬼夜行絵巻では赤入道という名前で描かれている。

13 96

ぶんとさのやり方何一つ覚えてなくてわろた
それはそれとして、夕陽をバックにする七さま見てると、ふと今いつの時代だっけ?って思ってしまうタイムスリップ感。
こういう景色は飛鳥時代でも見れそう。あと治金くん鍛刀イベ終わったのにALL400で回しちゃったら鶴丸がきた〜🌸

0 0



これでも樹齢1400年の飛鳥時代生まれだけどね…!(。・ω´・。)ドヤッ

3 6

【求む!】生活力ギリギリの飛鳥時代を支援したいという神みたいなそこのあなた!!!!(おい)
欲しいものリストの物を送ってくれた方には感謝の漫画描くよ~!!!!🥳🥳
メンションして載せるので、送り主には記載されても良い名前、TwitterIDを書いてくれっっ🤩
https://t.co/oAl98OdkkW

2 9

7月29日の に掲載の楠木誠一郎さんのコラム イラストを担当しています。その70「飛鳥時代にオーロラが見えた?」日本書紀の記述から当時の気象状況を推察するに扇形オーロラという現象なんですって。記録に残すって大事なことだよねー。#扇形オーロラ

6 11

アルカディアレコードのお陰で最推しが決まった…本当に有難い…小五くらいから推し決まってなくて、咲夜さん好きで居たけど、設定も全てどストライクな蘇我屠自古に落ちました、、
飛鳥時代大好き人間
どれも可愛い😢

7 38

飛鳥時代を支援したいという神みたいなあなた!!欲しいものリストからモノを送っていただくと感謝の漫画を描くぜ💪メンションして載せるので、送り主には記載されても良い名前、TwitterIDを書いてくれっっ🤩
https://t.co/oAl98OdSau

0 1

飛鳥時代を支援したいという神みたいなあなた!!欲しいものリストからモノを送っていただくと感謝の漫画を描くぜ💪メンションして載せるので、送り主には記載されても良い名前、TwitterIDを書いてくれっっ🤩
https://t.co/oAl98OdSau

1 2

【日の本●元号物語】
白鳳 年元号総合病院⑭➕1
飛鳥時代の年号にお世話になる話。
まさかの1枚オーバー😇これで終わりです!!読んでくださってありがとうございました🙇‍♂️🙏✨

0 7

【日の本●元号物語】
白鳳 年元号総合病院⑬
飛鳥時代の年号にお世話になる話。
多分次で終わり🥺🙌

0 6

【求む!】
生活力ギリギリの飛鳥時代を支援したいという神みたいなそこのあなた!!!!(おい)
欲しいものリストの物を送ってくれた方には感謝の漫画描くよ~!!!!🥳🥳

届くのを楽しみにしてます((圧))
よろしくお願いしますっっ🤩⬇️
https://t.co/oAl98OdSau

3 11

姿は関係ない!大事なのは心だ!(フクオカリバー)

ということで、飛鳥時代生まれの樹齢1400年の洋装化する前の姿と現在の姿を(*'ω' *)

1 6

【日の本●元号物語】
白鳳 年元号総合病院⑩
飛鳥時代の年号にお世話になる話。

0 7

ボツにしたハク❄️さんの七夕衣装🎋

1枚目は七夕感を感じなかったのでボツ。どちらかと言うと飛鳥時代。

2枚目はめちゃくちゃ、寿さんか貴公子にしか見えなくてボツ。

0 3

【日の本●元号物語】
白鳳 年元号総合病院⑧
飛鳥時代の年号にお世話になる話。
また間空いちゃった😇

0 8

織姫感ないけど、ハク❄️さんはこんな感じ🐎

描いてたらどうしても飛鳥時代風の衣装になった(言い訳)

1 9

【古事記FUN!!の記事が公開されました!!】
ライター:シロガネロック(
聖徳太子は笏を持っていなかった!?飛鳥時代の服装を再検証!
古事記も時代範囲が広いですが皆さんがイメージする古代の人々のビジュアル(特に服装)は必ずしも一致していないのでは...
https://t.co/qwoVywLayl

60 127

仏像は首がとれやすい💦
頭だけの仏像を 仏頭(ぶっとう)といいます

奈良 興福寺 仏頭(国宝 飛鳥時代)
高さ約1m!
つややかなお肌、伸びやかな表情✨
飛鳥時代後期の代表例として名高い仏さまです

1187年 興福寺に迎えられる → 1411年 焼け落ちる → 昭和12年に台座から発見される

2 33

今日5月26日の誕生花は「山葵(ワサビ)」です
古くは和佐比と漢字があてられていました
香辛料として使われてきた歴史は古く
685年の飛鳥時代の木簡に
和佐比のことが記されています
花言葉は
「目覚め」「うれし涙」他です
山葵うんちくはこちらです↓
https://t.co/cTMF9QKHOC
  

13 123