//=time() ?>
@Hyouge_Mono1019 Ding Haoというメーカーのキットです。AFVクラブのキットにレジン製パーツを追加した構成のものが多いですが、こういった変わり種のキットも出しています。
AFVの擬装の話の続き。以前ブログ用にささっと作ってみたもの(イラストも)。ホルの本土決戦用(笑)これ、野戦でも市街戦でも案外効果的かも、と。米軍機相手にはかなり有効、、のはず。最大の欠点は兵器の尊厳が損なわれるというところ(笑)
AFV完成させたの初めてかも
海外モデラーの本を読み込んで色んなマテリアルを使いました
#TLに深刻なウェザリング不足
1/35 ミラージュホビー製 7TP
初AFVです
フィギュアはジャンクから改造
#プラモデル #scalemodel #プラモデル好きと繋がりたい #AFV
The U.S. Army M110 howitzer 8 inch (203mm) M110 self-propelled howitzer in 1/35th scale is AFV Club's latest newly-tooled kit. We look at the features of the kit & the real thing in our preview...
https://t.co/k5iLqLHicU
【お知らせ】
3/11(金)発売アーマーモデリング4月号にて1/72特集ジオラマ担当しております。
もう思い切ってAFV+ヒコーキ+鉄道模型+3D全部組み込もうぜという作例です
(3Dパーツの処理の解説もしてるよ)
小さくて大きい特集を何卒!!
※写真掲載許可済
#アーマーモデリング
@YCLRYU_017 経国はAFV clubとFreedomを一つずつ購入し、ミサイルセットも買ってます。作るのが楽しみですね!T-5、良いですね。AT-3も魅力的です!
新製品本日2月14日に出荷しました!
#歴装ヲトメ 1/35 逸花(いつか)
w/九四式軽装甲車 後期改修型
https://t.co/V7XbkWOyFw
シリーズ第9弾 帝国陸軍AFV乗員の装備品を身に纏う『逸花』と九四式軽装甲車(後期型)とのセット
逸花は第二種作業衣・ゴーグルを着用し、乾パンを摘まみ腰掛けた姿にて立体化!
ウォルターソンズメタルプラウドシリーズに1/32AFVが参戦します!!
グレード別に
「メタルプラウド・タンジブル」
「メタルプラウド1:32スケール」
「メタルプラウド・ザ・キット」(組立模型版)
ムクの金属部品が箱を破るかもしれません笑
※詳細は追ってアップします!!
拙宅にある唯一の『ガルパン』関連パッケージの製品「1/35
巡航戦車 A41 センチュリオン」。
・・・これって、AFVクラブ1/35の「センチュリオン Mk.Ⅰ」と付属のデカールやマーキング、塗装指定は当然違うとしても、その他にも部品の形状とかに違いがあるんでしょうかね??_(^^;)ゞ
@ITEM87177 FF外より失礼します。
戦車等AFV(フィギュア)キットでもウクライナには、ミニアートなりマスターボックスなり、著名なメーカーがありますよ。
Felipe Rodnaさんの作品は写真の彩色ではありません。写真もようにホワイトドラフトを作ってから当該写真と同じようにディテールアップ、彩色仕上げという流れ。
ボックスアートも手掛けられていて素晴らしいイラストですね😊
#ボックスアート
#AFV
#ミリタリーイラスト
今年は完成5個。ドキュメントダクプラに始まり、今も年明け参加を、目指してコーチマを作ってる。
ウェザリングのお陰で何を作ってもAFV色強めになるこの頃。今の模型スタイルが気に入ってます。
#今年作ったプラモ晒そうぜ