//=time() ?>
新刊『魂の所在 -The third soul-』
文庫サイズ、68p、各400円(印刷所版、コピー本版2バージョン展開)
魂の在り方を問うたSF短編小説
「僕」は何を知り、何を選択するのか
【既刊紹介】
#コミティア #comitia #コミティア143 #comitia143
「かわせみ」そ31a
SF短編「贖いの星のジーナ」
少部数あります。
おすすめの本の紹介:『なめらかな世界と、その敵 (ハヤカワ文庫JA)』(伴名 練 著)
あまりSFを読まない自分からすれば、こんなこと小説でして良いの⁉︎と思わされるSF短編集で、ページをめくる手が止まらなかった。個人的には低速化というジャンルを知れたのが良かった。 https://t.co/a5iQWZDgWi
「さいごの宇宙船」でSF漫画に興味を持たれた方は
ぜひ別名義で原作を担当した拙作(作画:山川まち先生)も見てもらえると嬉しいです。宇宙にまつわるSF短編集。
宇宙のプロフィル (ヤングマガジンコミックス) https://t.co/7HJqhIi4nQ
日本最低気温の日の今日は、海野十三のSF短編小説がオススメ!
このふしぎな物語は旅客機ヤヨイ号が、ヒマラヤ山脈中に不時着した(?)事件から、はしなくも、くりひろげられる。
https://t.co/lDF0KUrA51
#きく本
#オーディオブック
#無料
いずれすべては海の中に/サラ・ピンスカー
フィリップ・K・ディック賞を受賞したSF短編集。
訪れるかもしれない、訪れたかもしれない近未来的な世界で。
相変わらず人間は小さくて反駁し合うけど、それでも歩み寄り生きていく。
人間の描写がとても丁寧で、重いけど優しく清々しい。#読了
#読了 「なめらかな世界と、その敵」伴名練
脳がバグる描写と青春のきらめきにクラクラする表題作から始まり、エモーションが駆け抜ける最終話「ひかりより速く、ゆるやかに」に至るまで、ほんとうに粒揃いなSF短編集。面白かった~!
「ホーリーアイアンメイデン」はとても好みの姉妹百合…良き…
キム・チョヨプ先生『わたしたちが光の速さで進めないなら』
宇宙でのミーツを描いたSF短編集。さみしさと尊重、そして温かくなる物語たちが強烈な1冊です。
エイリアンコンタクトや放棄された宇宙ステーションを舞台に、ここではない物語がここにあるような悩みを包むような作品です。
#書見台ガクト
サラ・ピンスカー『いずれすべては海の中に』
粒揃いのSF短編集。ケリー・リンクと作風が近いと聞いてたけどずっとわかりやすい。共通点として記憶や音楽がモチーフの叙情的な作品多し。平行世界の自分が集められた会で殺人が起こる「そして(Nマイナス1)人しかいなくなった」が特にいい。
#読了
ちなみに、同じく東京創元社から2018年に出していただいている拙作品集『ENCOUNTER』にて、自分の構想と世界観設定を元に青崎さんに描き下ろしていただいたSF短編「クレープまでは終わらせない」も収録してます。
挿絵はついていませんが、是非!
12/4(日)の #ふらぺら に、『エウロパ、あるいは、こおれる海の断章』と『Farewell, My Last Sea』をお願いしています。どちらも、遠い遠い海を舞台にしたSF短編集です。どうぞ、よろしくお願いいたします。
試し読みや詳細は、WEBサイトの書籍情報からもどうぞ。https://t.co/zAMQWBPyOY https://t.co/Pw1nIYF4UA
小田急線の駅で見かける『藤子・F・不二雄 SF短編原画展』のポスターですけど、まず「S」の位置にある「ヒョンヒョロ」で「ひっ……!」となります(子供の頃のトラウマです傑作です
当選しました!
『陰陽師』予定が、『SF短編』になるかも?
詳細が決まり次第、告知します!
あなたのサークル「ハピスマ!」は、コミックマーケット101で「土曜日東地区 "ム " 10b」に配置されました!コミケWebカタログにてスペース配置場所公開中です! https://t.co/FtOWT40TzG #C101WebCatalog
11/27開催のコミティア142でスペースB20bを頂きました!
新刊SF短編を出します!間に合います!
よろしくお願いいたしますー!!!!
#コミティア142
#COMITIA142
韓国SF短編集「わたしたちが光の速さで進めないなら」読了。全編どんだけ科学進歩しても人生って辛いよね的な世界観。触れる感情”感情の物性”とか、SF的なアイテムの面白さもあった。