//=time() ?>
@nobuo_aknk 塗りは結構バラバラなんだけど(というか定まってない😂)仕上げはオーバーレイを何色かホワッと全体的に乗せて、光が当たる部分やちょっと目立って欲しい部分に彩度明度低めの色を覆い焼きで置いてることが多いかな。。凄く説明がフワッとしてて申し訳ない……😇
@nitoukinnosuke あんまエフェクト得意じゃないけど大体オーバーレイレイヤでがさがさーってやると華やかになる感じあると思うの
右下の夕日みたいな色合いはオーバーレイでオレンジ色上から吹くだけだし 左側のガサガサテクスチャも石撮った写真をオーバーレイでかぶせただけ
クラウドの筋肉塗りのベースの影のみ
このベースに肌の基本となる色をオーバーレイで重ねて上からまた色々な色を使って微調整していってます
これはこれで雰囲気出てて好き
難易度★★☆☆
『グリザイユ画法』
白黒で塗り、後から色を付ける方法
良い所→色を気にしなくていい。濃淡の勉強になる。雰囲気を変えやすい
大変な事→色が苦手な人は慣れが必要。濃淡をしっかり付けないと綺麗にできない。
1枚目→土台
2枚目→光
3枚目→グラデーションマップorオーバーレイ https://t.co/HJDp4OCsty
難易度★☆☆☆
『アニメ塗り』
初心者でも塗りやすい。
線画→塗りで完成できる
良い所→レイヤーを分ける事で塗り間違いをしずらい。はみ出さないで塗れる。
イメージ通りに塗れる
難しい所→レイヤー数が多くなりがち。
オーバーレイなど色に弱くなりやすい
1枚目→線画
2枚目→塗り
3枚目→加筆 https://t.co/194zgCuMAX
#ファンアート
#FA
「冷酷非道な狼人王は、ふんわかもふもふワーシープちゃんの甘やかな誘惑になんて屈しない?」( https://t.co/Uf6osHBqVX )
のペコラちゃんが好きすぎて、勝手に描いたよ!
珍しくオーバーレイ使いまくったら面白い効果が楽しい。
おめめを眠そうな感じにして、瞳も四角にしたよ
@tokia_404 髪の毛は毛先を明るい色で少しオーバーレイして、外側の髪をぼかしたりし距離感が出るようにしてるかな🤔
最後に上から厚塗りするような感じで髪の毛足して、厚みを出してる!!