//=time() ?>
3月3日(日)は雛祭り♪
中央公民館に飾ってあるお雛様は見てくれたかな?
ステキな着物に身を包んだ雛人形を見ていると、うっとりしちゃうわよね♥
お雛様に憧れてマリンも着物を着てみたの!
どう?お雛様と同じくらい美しいでしょ~☆
3/3(日)大府市の大府市民活動センターコラビア&森岡公民館にて開催される「コラビアまつり」に、知多娘。が参加致します!🌸🌻
知多娘。は、コラビア駐車場でブース出店とPR活動、コラビアステージにて11時~ステージを行います!☘️
大好きな大府市で、会場の皆さんと素敵な時間を過ごしたいなあ!☺️
3/4(月)、3/11(月) 札幌月寒公民館でチアダンス体験会をやります‼️詳細はインスタ見てね❤️
よろしくお願いいたします‼️
https://t.co/7I9Mk7Wbto
2月22日 にゃんにゃんにゃんの日だから、ねこが味方してか
皆さんの都合がうまく合って、
地域猫活動を嬉野で始めるためのねこ会ギを嬉野市議会議員さん、区長さん、公民館勤務の方、猫活動を応援したい気持ちのある方地域の方、ちえちひろで集まりました。ひとまず第一歩❗️
そういえば、突然ジオラママップ作ろうと思い立ち、前のマップは放棄しました~
新しいマップはこんな感じ。
それとちょっと公民館的なものを作ろうと思います~
#CitiesSkylines
【山口晃講演会】
講演テーマ:桐生の審美的な位相に関する考察
3月16日(土)午後2時〜4時
会場:桐生市立中央公民館 市民ホール (群馬県桐生市稲荷町1-4)、定員400名
2月12日から申し込みを開始いたします。詳細は以下をご覧ください。
https://t.co/DJr6DzU4kO
「朗読やまなし」公開講座 斎藤隆介作「ソメコとオニ」
5歳のソメコとオニのやりとりを朗読で楽しんでみませんか。
【日時】2月19日(火)10:00~12:00
【会場】東部公民館 学習室
【講師】田村 操さん
【定員】申し込み順20人
【費用】無料
【申込み】電話(03-3309‐4505)または直接東部公民館へ
2月9日に相模原市立相武台公民館にて、地域史研究者である涌田先生の講演が行われます。
先般発刊された「相模原事典」の編纂に関するお話しとなります。
★明日出店です★
1/13(日) 【新春こどもまつり】 10:00~15:30
<場所>大阪府大阪狭山市立公民館
⇒〒589-0021 大阪狭山市今熊1丁目106番地
南海バス「狭山西小学校前」下車すぐ
今年も似顔絵、イラストグッズ販売行っております!
お絵描きコーナー(4席)もあるのでお絵描きしにきてね★
今月11月25日に秋葉原駅前の和泉橋公民館でX-Wing2.0練習日を開きます!まだ2.0を購入していない方も気楽に遊びに来て下さい、X-Wing2.0を試すいい機会になります。参加者の皆さんに素敵な公式カード2枚を(先着順に)差し上げます。
地元、魚沼市での個展。行ったよ〜という声をチラホラ聞いております。今週金曜までですのでぜひ!
------------------------
「星奈緒展 ノスタルジア」
2018/9/5(水)〜9/21(金)
平日のみ 10:00〜16:00
魚沼市湯之谷公民館(湯之谷中学校隣接)2階ギャラリー
第二回東方神社交流会、今回も盛況のうち終了となりました^^村の公民館という小規模なスペースながら世界チャンピオンのジャグラーや、プロ演奏家、関西屈指のDJがそれぞれ催し物を出すという、濃厚な内容でした。そこに微力ながらプロの絵師として絵を披露させてもらえたこと光栄に思います。