「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
第21話「蝦夷桜上野屁音」

松前家第八代当主・松前道廣が登場…
蝦夷(北海道)の大名といえば信長の野望でおなじみの蠣崎氏と思いきや、徳川家康の家来になる時に苗字を松前に改めてるんですね。(豆知識)

0 7

すりー(@KaKutama_Sury)さんからのリクエストで
徳川家康(モンスト)を描きました!
オリキャラの風花ちゃんに似ていて可愛いですね。
リクエストありがとうございました!


5 19



家康お誕生日おめでとうー🎂
幼少期ストにちなんで小さい家康でお祝い💛

素敵タグお借りしました🥰

66 228

🎂💛🌶️家康お誕生日おめでとう🦌🎉🐣

もう一個描きかけ絵でにぎやかし🥳🥳🥳

66 258

🥳🦌🌶️家康お誕生日おめでとう🏹🎁🎊

素敵なタグお借りします🏷️

68 357

月村手毬と賀陽燐羽と徳川家康と前田慶次の漫画

1293 5069

私が石田三成の立場なら徳川家康も確かに豊臣政権にとって目の上のたんこぶだと思いますが……なんと言っても楯突いてきそうな分からず屋の武断派連中に腹が立って仕方ないです。私だけなのでしょうか?

0 4

線香花火・徳川家光ちゃんが欲しいです
一緒に線香花火がしたいです。12月はまだ夏です。よろしくお願いします

0 8

しゃばけシリーズは2冊ほど読んだけど合わなかった。姫様人形と人形遣いの話はそこそこおもしろかった。
基本的にこの作家さんは”温いお話”しか描けないと評価していたがところがどっこい後半から殺伐としてきて一気読みしてしまった。幻の将軍徳川家基と甲賀の忍びのお話。それでもほのぼの系だなぁ。

0 1

おはようございます!本日11月9日は大政奉還が行われた日です。
倒幕運動に直面した江戸幕府の十五代将軍徳川慶喜は、1867年、朝廷への政権返上を決断しました。慶喜は自ら政権を返上することで、徳川家が諸侯の中心として続き国政の主導権を握ることを狙ったとされています。

50 395

『もしも徳川家康が総理大臣になったら〜
東のアルゴナウタイ〜原画展』&フードマーケットイベント

◆イベント内容
複製原画の展示・藤村緋二直筆のサイン入り単行本が当たる抽選もあります!
フード出店では、10店舗の出店者様が日替わりで営業されます!… https://t.co/Z76GutFVWr

12 25

歴史ブログを書こうとしているが、序盤の石田三成と茶々様の話は以前も書いたような気がするね…中盤の秀吉はお市の方に恋していたわけではないという説や最近徳川家康は織田信長を大変尊敬していたという説があるのでそちらが主力。

0 2

見たよ。おねぇちゃんが祠を壊したところ。
お姉ちゃんがアイドルやってるだけで迷惑なのに、祠を壊すと徳川家に呪いがかかって迷惑がかかるからやめて欲しいの。… https://t.co/xd0PIlVeG9

11 65

【③のちょっと解説🐦‍⬛】
「井伊の赤鬼」は戦国時代、徳川家康を支えた徳川四天王の一人、井伊直政の異名です🟥鎧や兜、旗指物などを赤くした「赤備え」の軍勢を率いて敵を撃破したことで、この異名で恐れられるようになりました。ミツキは直政公の子孫かもしれませんね🐦‍⬛✨ https://t.co/USSJfgf3Si

13 44

参加させていただきます。一次創作のキャストの皆さん。私は石田三成推しですが徳川家康は優しいおじいちゃんだったと思っていますw


0 8


戦国のlloveyouの関ヶ原は豊臣家当主で関白の於次秀勝公が西軍に駆けつけるので心配ありません。そうです、西軍は官軍なんです。東軍の総大将は故太閤の甥の秀次公で後ろ見が徳川家康公です。
昨日の関ヶ原の日に投稿しようかなと思っていたけど色々あり投稿が遅れました。

1 4

八月二十六日は井伊直虎忌日らしいので前から描こうと思ってた虎絵。
直虎の徳川家も好きだったなぁ。


215 1050

織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の三英傑が抜けてるじゃないですか〜

0 2

徳川家光の兎の絵が実に味わい深くて良い

0 0