画質 高画質

空母艦娘の拡張的な運用方法として考えたのが
二人一組で複座式の戦闘機に乗せて一人が艦載機運用能力をアシストに用いつつ操縦に専念
もう一人がドローンを艦載機の要領で精密制御して攻撃…という戦い方

どんな艦これ作品にもマッチする戦い方だと思うんですよ!

4 20


黄昏の空を飛ぶ帝国の黄昏に生まれた戦闘機…

2 2

新型の戦闘機体から漂う雰囲気が明らかにやばそうな件。
wip

50 189

MPMODELから1/33スケールのイギリス軍戦闘機「グラディエーター」のペーパークラフトがもうじき登場。

イギリス軍最後の複葉戦闘機で、マルタ島攻防戦では「誠実:Faith」「希望:Hope」「慈善:Charity」と、命名された3機のグラディエーターがイタリア軍相手に活躍、3匹の狼として伝説となった。

3 45

 たまたま後を取ったからってそんなにバラバラと弾をばらまくんじゃねえっ!!

19 90

本日は、F-16戦闘機の『正式な』初飛行から50周年…

141 488

早期にガミラスの弱点を発見して空母機動部隊と宙雷戦隊を主力にした世界線の国連宇宙海軍。

地球の戦闘機って素でガミラス機と互角以上に戦えたり戦闘艦すら撃破してるので、航空主兵で戦ったら正史よりは善戦してたかもしれない…?

416 2115



チャイナ服ドラゴン娘
戦闘機能付メイド型ロボ娘
エルレイドメタグロスフュージョン
にじさんじの小清水透さん

温度差がすごい

0 5


うちの子と架空レシプロ戦闘機とメカ娘。
こう見ると、相変わらず雑多にいろいろ描いているものだなぁと。

25 141

多分分かって貰えてるかと思うけど
こいつは複座戦闘機の旋回機銃に当たる装備
魔法の指輪や杖や巻物なんかと同じく魔力が充填されている限り動く
思考時チカチカ光る

8 44

手癖で戦闘機かいたから見て

13 50

6-5、上ルートなので空襲強め対策で基地航空の戦闘機隊をボス前空襲とボス、陸攻隊をボス集中。無難にこなせる。

0 0

垂直姿勢VTOL戦闘機(アメリカ)
NASAお前…(ドン引き)
F-16とかF-18とかYF-17とかを垂直離着陸させるためのコンセプト。その方式まだ諦めてなかったのかよ…。
しっかり風洞実験までやってるあたり、さすがアメリカさんだ。

3 24

どうも。
現在参加させて頂いている戦闘機型メカ娘STG企画、『#スカイ・ドミニオン』にて、メカのデザイン追加設定画を制作しましたので投稿します〜

腕に装着されているガトリングガンの弾倉の設定でございます。

63 270

零式艦上可変戦闘機
時代を進み過ぎたため海軍のオーパーツと呼ばれ、妖精さんが人間サイズのゴミ出しに運用する。
操縦技術が習熟すると出力を制御し窓拭きや食器洗いも出来るらしい。

8 30

FW.42(ドイツ)
メガ進化震電 in ドイツ。ついでにタイプは戦闘機から爆撃機に。
もっとも、時期としては震電より早い1930年代前半。
日本の技術者がコイツの模型を視察に来たとか。震電の元ネタの可能性が…ないな。

2 14

XLF-31タービュラントとイクリプスType-LF ”Phony”の比較

12 39

ボールトンポールP.100(イギリス)
「単発の軽戦闘機」の案としてボールトンポール社が提案したイギリスの震電。
カナード翼に後退翼に推進式。おっ試作で終わりそうだな!(偏見)
脱出時は機首が開く。口みたいに。

3 33