今回も卓上戦術部さん( )さんの冬コミ表紙を担当させて頂きました。
大正~昭和初期にかけてのクトゥルフ神話シナリオです。
締め切りに向けて自分を追い込みたいらしいので、みんなでプレッシャーかけましょう!
タイトルの読み方は本人に聞いてください
 

16 21

こちらも女の子以外は別々にすでに描いてあったけど、構図が決まらなくて保留にしてあったもの。
 

0 6

この一枚、この色だと昭和初期くらいに結婚した人たちの写真みたいでエモさ爆発してる

0 1

「博物(動物学)展示室_鳥類の部屋」に「海外産の鳥々@昭和初期の女学校用動物学教科書」追加 | (#ミューゼオ)
https://t.co/Yx80KSDhmK

海外産の珍鳥を描いた細密銅版画いろいろ。

0 2

https://t.co/lkxjoIUtN6

東京事変だから今回のベストに入ってないんですよね…
仄暗い明治?昭和初期?が舞台の雰囲気が好きすぎるPVで。
四つの署名ならぬ五つの署名みたいな物語(*´-`)
椎名林檎さんの出るミュージックステーションを忘れずに見るんだ私!

(画像はイメージです)

7 50

昨日、11月18日はミッキー&ミニーマウスのお誕生日🎂✨

言わずと知れた、ウォルトディズニーカンパニーのねずみのキャラクターです。

昭和初期の野ばら社の図案集にもミッキー?と思われる図案が登場します。時代ですね…

お誕生日おめでとう🏰🧚🏻‍♀️✨

8 28

 なので宣伝…!
完結した昭和初期が舞台の漫画
『十十虫は夢を見る』全10巻発売中です😊

7巻ぐらいまで無料で見れるピッコマさん
https://t.co/lFvEk4LZik

『川越の書生さん』も来月コミックス発売です。

26 37

カフェー
欧米風のコーヒー店であったカフェの一部が女給のサービスを強め、カフェーと呼ばれたのだ。
風紀を乱し、暴利を貪ると取締が強化され次第に減ったのだ。

昭和初期にはすでに「夜の蝶」って呼ばれてたのだ。
白エプロンを蝶結びにして、客から客へ媚を売って回る様子を形容したみたいなのだ

6 42

『花田少年史』の確か最終話? に登場致しますりん子も昭和初期、遊郭に売られた下働きの少女でしたと記憶しております(彼女の正体は実は幽霊((((;゚Д゚)))))。#おしん  

1 3

【SMペディア豆知識】「風俗アルス」https://t.co/Y0hXDnrGXi オレンジピープルを発行していたフライング'80社が1982年(昭和57年)に創刊。『相對』『生心レポート』といった大正・昭和初期文化を取り上げる文献資料的エロ雑誌。

1 10


昭和初期に編纂された『沼田町史』によれば、天正17年9月19日、沼田城にて殿と婚儀を挙げておる。

23 96

ボツ。
昭和初期の漫画の表紙みたいな?
楽しいらくがきは頭の発散にあんあんあんwwww良い良いwwww

511 2843

今日は夜、個展の打ち合わせで清澄白河へ出掛けてました。ということで展示のお知らせです。
永見由子個展「あかい結び目」
11月2日〜場所は清澄白河のart lab Melt Meriにて。趣ある昭和初期の集合住宅清州寮の一室をリノベしたギャラリーです。お時間ございましたらどうぞよろしくお願いいたします。

73 206

弥生美術館3階展示室では「高畠華宵と日本の少女雑誌展」を開催中。華宵は、大正末~昭和初期、少女雑誌に多くのイラストを描いた挿絵画家。
同時開催中の「なかよし展」で紹介しているマンガ家さんの大先輩に当たります。現代のマンガ文化の土台を作った挿絵画家たちの時代に、思いをはせて下さい。

46 109

割とリツイートされてた…ので一応。
講談社のアプリでチョコアイスより芋アイスが街中にある川越市が舞台の漫画『川越の書生さん』連載中です。
埼玉あるあるも描いてます。

https://t.co/GS6Hbet5Tb

昭和初期が舞台の漫画は去年完結しました。
ピッコマさんで大部分無料で読めると思います😀

12 18

【試作】昭和初期~戦時中くらいのカートゥーン風
  

2 12

漫画『伊勢街道いまむかし<中>』【4/6】
日帰り参拝を実現させたとはいえ、昭和初期はまだ長距離夜行客が多数派でした。

1 10

再録短編集『夕焼けは東に』に収録した『はまゆう』は昭和初期舞台の10p百合短編です。2年くらい前にコピ本にしてそれ以来どこにも載せてなかったので…。
かなり修正してしまった。

再録本、既刊ともに少部数ですが、どうぞよろしくお願いします。
そしてサクカの子たちは出てこない…次の機会かな

3 14

8/25 COMITIA129  お品書きです!

再録短編集『夕焼けは東に』 昭和初期を舞台にした2編をまとめた本です

既刊 『きりのふえ』 姉妹がフェリーで夜逃げする漫画
既刊 『Hahahs(ハハーズ)』 庭園をつくる百合漫画

こ27b おぎんこぎん にてお待ちしております
 

34 74

おはようございます。
本日は8月20日、1931年のこの日、日本で初めて3色灯の自動信号機が設置された事から、交通信号設置記念日との事です🚥
大正から昭和初期には、警察官の挙手の合図や信号標板などで行われていたそうです🐣

257 1017