今年はキノコが豊作です。
昨日も裏山でリコボウを採って食べました。
画像はフランスの植物学者、ジョセフ・ロックが編纂
した『食用/有毒キノコ図鑑』より。
https://t.co/alg7oSTQuJ
 

1 4





メイン垢がskyで埋まりつつあるので
イラストとスクショ置き場🙆
植物学者とウィチハが大好きな劣情bot

⚠sky腐あり(ぷらいべったー使用)

2 17

【09.26まで】2021.06.08-2021.09.26
特別公開『東大植物学と植物画——牧野富太郎と山田壽雄vol.3』

https://t.co/M8hdjsRG5U

7 12

⚠️植物学者×読書家
初めてSkyのイラストを描いたときに憧れてた姿になれてしまった✨
この時はジャグリング再訪諦めてた…

0 7



光の国の植物学者
『ウルトラマンエルバ』

1 7

ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ
Pierre-Joseph Redouté (1579-1840)

南ネーデルラント出身。画家、植物学者。
18世紀から19世紀初頭のパリで、植物図譜、とりわけ薔薇を好んで描きつづけ、「バラの画家」「花の画家」として知られる。『バラ図譜(Les Roses)』は彼の最高傑作。

59 261

オーロンゲ先生の植物学(イタズラに使える木の実について)

29 82

昼からは、新栄町の へ。
植物学者の伊藤圭介とシーボルトを中心に展示も、伊藤の、お歳96で一年間毎日うな丼を食べ、終いには鯛の刺身に変更、の記述に爆笑🤣
そして名古屋市博物館所蔵の、林喜兵衛作、百華文七宝大壺に大興奮😃😃
やはり明治の職人は凄い!神!

0 5

夏に逃げ水に行く子!年の離れた植物学者の兄がいます

4 15

這いつくばりに一定の需要があることを知り小躍りする植物学者

4 35

「明治時代の植物画:アオイ科」(1907)
https://t.co/jiBv65Kfya

明治時代に刊行された植物図鑑「普通植物図譜」より。本書は、日本植物学の父と呼ばれる牧野富太郎校訂のもと、民間の博物学者 村越三千男が絵と編集を手がけました。夏の花、木槿と芙蓉です。

2 3

本日の新PC 谷内森 緑(やちもり みどり)愛称みどりちゃんです!
だる系おじさん、意外とよく喋るがだいたい文句言ってる。
本業は植物学者で、研究の一環で造園に手を出した。自然に近い形での植物の育成を専門にしてる。
世界線の中庭、次3話〜めっちゃ楽しい〜がんばるぞい!!
←春ver/夏ver→

0 9

In the Language of flowers, lilies stand for purity.
古事記に神武天皇が「ユリ」をつんでいる娘を見初めた、という物語があり日本最古のユリに関する記述。
絵はドイツの植物学者 Otto Wilhelm Thomé

3 161

3000万年前、 世界を恐怖に陥れた闇。
しかし、 その闇は光の巨人の手によって遠く宇宙に封印された。
それから3000万年後、封印された闇は息を吹き返した。開拓された火星で植物学者として暮らす真中勇希は、光の巨人との運命の出会いを果たす。
「未来を築く、希望の光! ウルトラマントリガー!」

1 0

素敵な企画( )様に四人目参加させて頂きます、カギノテクラゲの植物学者です🌿
関係真っ白なのでたくさん遊んでください〜〜‼️🙏

8 28

美舟描けたわよ〜植物学者よ〜

0 7

説明不要かと、思いましたがあえて(笑)ナスカさん( )に推しに推して頂いてる。看板娘メノコ(★ゆきめのこ)、ベルセルクの所に迷い混んできた幽霊。今は軍でフェルマーを守っている。強い。No.435(すかたんく♂)ナンバーズ研究員植物学者。何か目的があって組織に属しているようだが?

1 1

ヒロイン妄想。名前に花や咲が入ってそう。樹海の生態調査に訪れた際に散歩していた藤弟本を自殺志願者と間違え生命の尊さを説いたのが出会い。植物学の知識で推理をアシストする(真犯人)

0 1

1854年にフランスで出版された宇宙誌、地質学、動物学、植物学を含む自然史博物館について書かれた書籍からの図版が新しく入荷しました。🐝

額装して飾ったり、コラージュの素材としても素敵だと思います。

Web Shop
https://t.co/tq5LmTzerA

2 8