画質 高画質

パピルス【papyrus】(1)カミガヤツリの別名。(2)カミガヤツリの茎を裂いて縦横に重ねて作った、一種の紙。筆写材料としてエジプトや地中海沿岸地方を中心に、紀元前3100年頃から紀元後10世紀頃まで使われた。

4 48

カードキャプターさくらはBS未契約だったし、何より年齢的な問題もあって初視聴は00年頃の再放送でした🙃
セーラームーンにいたっては生まれる前のアニメなのでむしろ北川景子さんの出てた実写版の方を先に見たくらいです(ちなみにスタッフは龍騎とほとんど同じ)

1 2

世界設定やストーリーはいろいろ考えていたものの、ついぞ完成することがなかったRPGのワールドマップを発掘。そういえばこんなの描いたなぁという遠い目。ファイルの更新日時を見ると2008年頃の代物。真ん中の「????」が何だったかもう記憶にない。

0 0


左:2003年頃
中:2019年
右:2021年

こうしてみると成長とは…?な感じがしなくもない😅
自分では塗り方とか目の描き方がちょい変わった位。

17 45

・クロッテの孫娘
交流企画『pixivファンタジアSR』にて自キャラであるゴーレム技師『クロッテ』の孫娘。
母親似で、人嫌いだったクロッテが心を許した稀な人物。
ゴーレムの起動事故で命を落とし、クロッテは生前おこづかいをやれなかった後悔から年頃の娘に会うたびにおこづかいをあげようとする。

0 7

基本的には優しくリスナーの応援をしてくれているあづみですが、むねにく関連の話題では微妙に塩対応したことも・・・。
以前は自身のスタイルを気にしていなかった彼女ですが、やはり気になるお年頃なのか。
自分よりスタイルのいい上柚木姉妹が一緒にいるせいもあるかもしれません。

0 1


美羽、抱負を立てるにもいろいろ考えて悩んでそう。[悩めるお年頃]特訓前みたいな感じで

1 3

PCゲームの周辺事情も関わっている。00年代初頭までは、画面解像度が低く、プログラム上もアンチエイリアシングが未発達だった(※2000年頃には解決されつつあったと思う。1枚目は1999年の『こみっくパーティー』。輪郭のギザギザ[ジャギー]が残っている。『さよならを教えて』は2001年)。

0 0

ネスさん。背景が真っ白でも怖くないお年頃。
色々わけあってバストアップのサイズへ←

0 1

12年前(2010年頃)の絵ですご査収ください
この頃にはもううちの子たちはいたんですよね
3枚目のけもみみ子は今でも気に入ってる!

4 18

少しは画力成長した…?
ゼルダの絵も描いてるけど狗巻棘いっぱい描きたいお年頃なのですよ

0 14

ボスは夜な夜なカッコイイポーズをコッソリ模索していました。
そういうお年頃

37 148

うる星やつら1982年頃にテレビシリーズが始まってこんな感じのステッカーが売られてて色んな所に貼りまくった思い出があるのだけど共感出来る方いらっしゃいます?

19 57

カールが我が家のKTおにーちゃんと妹LSちゃんを描いてくれましたヽ(*´з`)ノ KNちゃんに続いてまたミカン食べてるw
LSちゃん本当はおにーちゃん大好きだけどツンツンなお年頃

0 52

「春遊娘七草」(1843-47年頃)
https://t.co/sTIvhWnhvT

江戸時代後期を代表する浮世絵師のひとり 三代 豊国(歌川国貞:1786-1865)による連作浮世絵「春遊娘七草」の1枚。七草の寄せ植えを持った娘が描かれています。

3 4

先日1994年頃に発行された先人方の同人誌を大量に入手して読みました。あの時代って先輩達もタソガレドキや他のキャラもほぼいなくて(滝夜叉丸はいた)委員会もまだ無いので同人誌が土井先生と利吉以外だと一年は組がメインでお互い片恋し合いまくりでドラマティック感じました。素晴らしかったです!

1 4