画質 高画質

【2020.3.21:国立科学博物館】
御徒町に行く前に上野の国立科学博物館をスケッチしました。
桜が咲いていたので花見客らしい人が沢山いました。

0 6

【クロッキー 人体練習】






82日目。
最近は肩(線)→腰(台形、丸)→胴体(長方形)で進めてるけど、そろそろ他のアプローチから描くのも試して見れる時期かも🙄

0 16

【クロッキー 人体練習】






81日目。
体のライン、時間短い中でも柔らかくとらえられるようになってきたかも✨☺️✨

0 14


人間でいう前腕の筋肉の膨らみ方とか手首の筋の入り方のリズムが楽しい。写真や動画を見ながら骨とか筋肉とか想像しているとワクワクしてきます。

3 29

【2020.3.20:六本木ヒルズ】
西麻布へ展示を見に行ってから六本木ヒルズでスケッチしました。
祝日なのに人が少なくてスケッチしやすいけど淋しいですね。六本木ヒルズは探検すると迷子になってしまうので東京タワーを見て帰りました。

0 4

しばらく忙しくて上げそびれてたクロッキーです。
ついに700回達成(´∀`*)



5 30

複数ダンサーさんが円弧状に並んだシーンなので「なるほど正面からこう見えるけど、横からだとこうなってるのね」とか答え合わせできて良かった!しかし手が相変わらず描けない。会社の休み時間にメモ帳に練習してるんだけど、多分圧倒的に練習不足じゃの

3 15

Created using Adobe Fresco.
model:⁦
 

1 17

【2020.3.19:新宿花園神社】
世界堂に行ったので少し足を伸ばしてスケッチしました。
桜が少しずつ花開いているなあと思っていたら参拝するのを忘れてしまいました。

0 7

【食べ物スケッチ:2020.3.19】
○菓子パン
無性に食べたくなる庶民的なスイーツ。ドーナツの穴は描くと難しい事に気づきました。

0 4

【クロッキー 人体練習】






79日目。
今日は後半がしっかり描けたかな☺️
お手てまで配慮出来るようにならたらいいな!

0 10

【2020.3.17:荒川の土手】

Draw with your favorite pen
今回はペンと水筆で描きました。
お気に入りのペンはセーラー万年筆の四季織マーカーです。和風の淡い色合いですが発色が鮮やかな事と水筆で溶かしても綺麗なので気に入ってます。#日々描く

0 12

【クロッキー 人体練習】






78日目。
今日はリーチ感が曖昧な日っぽいかな〜🙄
アタリしっかりとれるよう、頑張ろう〜。

0 15


Chickens & Bumblebees
ヒヨコは意外とゴツイ脚しててかっこいい。
クマンバチは首回りのファーがいい。あと飛んでいるとこをスローモーションで見ると、羽の振動が脚にも伝わって震えていて、なんかかわいい。

2 35

手って見れば見るほど構造が難しい。見ないで描くのは無理そうだから常に自分の手をリファレンスとして使う方針でいく。すらっとした指に魅力感じるタイプなので、そこを表現する方法を身につけたい。ジェスチャードローイングの足の描き方を応用できないかね

0 6

【クロッキー 人体練習】






77日目。
7が揃ってる日です✨😆✨
仮面大好き!

マスカレード…舞踏会…武道…会?
アマゾネ…とか思いながら描いてました☺️
楽しい!

0 16

今日の練習👯‍♀️ 写真おかりしました。ありがとうございました!
 

3 10