//=time() ?>
下塗り(ちょっと薄めに色付け)
↓
影入れ(マーカーとエアブラシで陰影を)
↓
ハイライト(暗い所の設定だからモバイル機器が光源なんだろと)
↓
完成(背景と合わせて色々加工したりして完成)
大体いつもこんな感じ。
pixiv纏めの方はミスを修正してたりちょっとサイズが大きかったりしまする。
#自分の絵柄の特徴あげてもらってそれを全部封印した絵を描く
・一重まぶた
・エアブラシ
・透き通った色使い
・太い線
・グラデーション
を封印して描いた小樽ちゃんです!
いっつもぼかして描いているので、ほっぺた以外エアブラシ使わずに描きました
いつもと違う描き方を模索するのも楽しいです♫
低等身キャラ描けるようになりたい…!!!(切実)
#新しいプロフィール画像
1枚目:加算発光のレイヤーに太めの線を引き消しゴムで適度な大きさに切る
2枚目:区切った線の上下の端をぼかしでなじませる。色が濃すぎる場合レイヤーの濃度を落として調節する
3枚目:逆光の影や白のエアブラシや加算発光による光で光らせ、背景を整えて完成(👍 ∵ )👍
#12ヶ月の小品集2020
天界音楽(@Pictionalkey)さんの企画、4月のテーマは「動物」です!
わたせかに出てくるうちのこ、ノクスで初参加♡
下半身描いてないから、これじゃグリフォンというよりもちょっと派手めな鷲ですねw
エアブラシ塗りしただけだけど、これはこれでよいのかも。
7.塗り方…最近影をエアブラシでふんわり、からフェードでしっかり目に描くようになってきたかなぁ。アニメ塗りとエアブラシ塗りの間みたいな?
8.最後に完成させたのはラギー生誕イラスト!お納めください(誰
舞湖(@mai_mai_ko_ )さんの塗り絵やってみました。
パステルカラー中心に、エアブラシと水彩で塗ったので、いつもの僕の絵よりかなり可愛い感じの絵になったはず…
#絵描きさんと繫がりたい
肌塗りからです
肌レイヤの上に乗算レイヤ作ってクリッピング。
赤系ベージュ。ブラシは「重ね・馴染ませ」「エアブラシ」を使い分け。
まずは一枚目の影レイヤー塗り終わり。
今 ここまで…ベースは塗れた!
今回は エアブラシとデッサン鉛筆メインで塗り重ねてみよう…🖌😃🎶
ところで毎回色塗りのやめ時が分からないのですよね…🙄
筆とか使用してる効果とか…皆どうやって塗っているんだろう???🤔
アイビスのやつ🙂
1:4年ぐらい
2:Twitterを遡ったらこれが1番古かった(2枚目)
3:Gペンハード、たまに鉛筆B
4:ペンハード、エアブラシ(標準)
5:画像のは最近の線画の色
6:フィルター使ったことない
7:アニメ塗りしか出来ぬ🥺
8:髪型と服装変えたら誰かわかんなくなった稀華ちゃん
ザクザク鉛筆とエアブラシでげんしけん、この二人ほんと好きだし二代目最後までアニメやらないかなぁー
もんのひさしぶりにまだらめ描いた
#げんしけん
#イラスト
#CLIPSTUDIO