『影よ、影よ!』NPC紹介(一部)

月島橙子(つきしま とうこ)
28歳女性。底濱国立大学人文学部准教授。
底濱大では異例の若さで准教授となる。趣味はTRPGと料理。
毎年ミスカトニック大学やボストン大学の教授らと共にフィールドワークを行っている。
(イラスト:エシノゾンビ

43 105

小林 永濯 こばやし えいたく
1843-1890

《菅原道真天拝山祈祷の図(みちざねてんぱいざんきとうのず)》
1874-86(明治7-19)年頃
ボストン美術館(アメリカ)

4 2

23日からは『没後70年 吉田博展』

30日からは丸山晩霞没後80年
『水彩の明星』

彼らが太平洋を渡りボストンで展覧会をした1900年(明治33年)英語もあまり話せない和服の日本人たち本当によく展覧会をさせてもらいましたよね!
 

3 12

【本日の仏画紹介】
「馬頭観音菩薩」像
絹本着彩
平安時代
ボストン美術館:蔵

明治時代、岡倉天心と東京美術学校(現:東京藝大)設立に関わったA・フェロノサ旧蔵の仏画
現存する馬頭観音の仏画は作例が少ないが中でも平安時代の作品であり状態もよく非常に貴重である

参照
https://t.co/tu7ra1ApNj https://t.co/F6ef77DiqD

0 12


53位「You Might Think」
The Cars 1984年 148点
米ボストン出身のロックバンド、The Carsのシンセ主体のポップなラブソング。今みるとチープだが当時は最先端だったCGを駆使し、MTV Video Award を獲得したPVも必見。
https://t.co/CwB24PSXXH

3 72

レイチェル・カーソンの名随筆『センス・オブ・ワンダー』新潮社のエッセイを書いています。
写真は、カーソンが執筆したメイン州の別荘に行って撮影したものです。
この本に出てくる「甥のロジャー」さんが、ボストンから来てくださり、別荘の鍵を開けてもらい、カーソンの机も拝見。感無量でした。

20 129

No.27
おやつ持ってきたよ!おさんぽいける??

   

0 13

ボストンテリアさんのブログ、話題豊富て面白そう!!
チャーリーも同じアメリカ人に会えて嬉しかったみたい(๑′ᴗ‵๑)
チャーリーもチャリスタグラムに載せてたよ💓

0 6

おはばコ~☀
今日は「#アメリカンドッグの日」だよ🍗🇺🇸🐶
移動販売車が来てたからおやつに買っちゃった♡
店員さんは っていうワンちゃんなんだってー!
アメリカっぽいね😊




15 191


シナリオ:原子力のラブレター(自作)
舞台:1920s/ボストン
日時:10/9、13時
時間:4時間程度
人数:3人
(うち一人決定)
ツール:ディスコード&ココフォリア
概要:探索者は友人の娘の依頼で、失踪した探偵を捜索することになる。また、幼女は爆発する。

18 10

すごく今更ですがボストン来てくれました🦞🦞

0 4

飽きっぽいうーちゃんを振り向かせたい
うーちゃんが可愛く描けた過去の記事をtwitterにもあげてみるよ
 

3 41

斜め前から見た、ボストンメガネをかけた人を描きました。#illustration

1 31

очки【眼鏡】
発音:アチキー
眼鏡も色々な種類がありますね。オーバル、ボストン、スクエア、ウェリントン、ラウンド…… 眼鏡が変わるだけで相手の印象も変わりますね。アーニャの眼鏡、似合っていますか?

38 100

メガネの日なので一緒にメガネ買いにいったエイリーヌ
ペリーヌさまボストン型のメガネも似合うと思うんだよね

62 143

10月になりました!カレンダー捲りました?今月のともだちは、ルナ(キャバリアキングチャールズスパニエル)とかれん(ボストンテリア)のガールズコンビ。可愛くて気が強かったら、向かうところ敵なしだね。猫とくらしは「怒り・がりがり」。負けたのが悔しかったのかな〜?ふふふ〜。

1 19

若い頃のもっちーはスクエア、大人になったもっちーはアンダーリム、赤井さんはリムレス、リゲルは(当初アラレちゃんイメージだったけど)ウェリントン、サノはボストン、ユリィは(サングラスだけど)ティアドロップです。

1 8