画質 高画質

投票してくださった皆様ありがとうございました!
私の文は「猛暑」でした!!
正解者1人しか居なくて興味深いですね……🤗 https://t.co/dixVe08zDx

1 2

タレツリ目についての記述が非常に興味深いと思った。

0 2

漫画「重版出来」最新巻19。
色々問題を抱えている中田伯の漫画「ピーヴ」がついにアニメ化され、ネットで拡散、同時に漫画が勝手に翻訳されて海外海賊版→慌てて翻訳版の出版という話。
「知泉源氏」で妄想している展開を見ているようで興味深い。
次巻が最終巻らしいけど、どう着地するんだろう。

4 14

『恋愛を科学しているSFが好きなので興味深い』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』
https://t.co/ZDcdeiCo7L

15万PV突破!


747 https://t.co/X0OQptgxrS

0 0

「小さくなった我を甘やかしたいとは、我が信徒は随分と酔狂である……が、中々興味深い体験ゆえ、汝が望むなら再びこうするのも吝かではない」
シヴァジタ

0 1

『小間使の日記』観た

面白い
ブルジョワジー批判を小間使の視点から箱庭的な領域で捌いていく、という主題自体が興味深いが、それ以上に登場人物たちが息をするように叱言と陰口しか言わないので終始会話がギスギスしてて笑ってしまった

ジャンヌ・モローの使い方は今まで観た作品で1番好きだったな

1 37

ひたすら本家とにらめっこして組んだ呪文なので本家と呪文内容が結構違いそう
というかcyan eyes brown hairだと色んなところにいろんな色が飛んでくので私の環境だと無理!
起動呪文、モデルとか色々関係してそうで興味深い点

0 4

『AIの勉強をしてたので興味深い』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』
https://t.co/7F67r2VuCZ

読むと人生観が変わります🌏

563 https://t.co/WonPLMUZXn

0 3

小早川紗枝はんの髪色、「黒」っていうイメージの人も多いと思うけど、紗枝はんのはんなりイメージを色素の薄さで表した結果、アッシュブラウンみたいな色味になっているのは興味深い

4 13

むしろ冒険王マジンガー以外の未単行本化作品を全網羅した全集出して欲しいくらい💧

版権モノにガンガン作家性ぶち込んで来た、こういうタイプの作家さんの漫画ほど興味深いが、一方で単行本化されにくいんよなー。

石森プロ、ダイナミック系に多い。

でも一番勉強になるのは、こういう作家さん。 https://t.co/yXxF3IZp1b

0 8

享禄天文の錯乱を始め本山と北陸は同床異夢の関係ですが、江戸幕府が肩入れしなくてももうこの頃から既に東西分裂の兆しが見えているのが興味深いです

信長の野望シリーズは私ら初心者を戦国歴史に誘いますが越中一向一揆が実装されるのはいつになるのやら

0 0

一本木蛮の「コスプレ記史」がもう3巻目。ムカシと今、そして日本と海外のコスプレの違いなどが書かれていて興味深い。中でも一番目を引いたのはこのページ、「幻魔大戦」のベガのコスプレ!これ、当時BANDAIの野中さんだw!!

25 96

科学者と獣人の話

科学者が42シティで
興味深い実験体を見つけたらしいです。
このことが一体どんな波紋を呼ぶんでしょう。
科学者は獣人を追い続けながら
今も生体実験を研究しているそうです。

13 39

『恋愛を科学しているSFが好きなので興味深い』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』
https://t.co/ZDcdeiCo7L

15万PV突破!


435 https://t.co/X0OQptgxrS

0 0

嫉妬の邪神落書き展

お題144で 😈
「女変態仮面

今まで を、同じ10月生まれで だから「実に興味深い」と思った自分がバカだった👿

ゴメンよみっく、可愛い顔に落書きしてしまったよ😢



1 12

『再現性のある奇跡、実に興味深い』読者様より

オススメ
『ヴィーナシアンの花嫁』https://t.co/ZDcdeiCo7L

10万PV突破!


414 https://t.co/7QX7IF3MdO

1 1

ニシヤンことギタリスト西山 毅さんのYouTube動画‼️
ジューシィフルーツのイリアさん登場〜♪
なかなか興味深いでっせ〜!

昭和の名ギターソロ探訪🎸
『ジェニーはご機嫌ななめ』
https://t.co/LY6TN5GcDV

1 6

ちっちゃいとはいえ本家みっどじゃーにーが4枚中2枚は人描いててにじじゃが一枚も人描いてないの、興味深いな……(プロンプトは「海」ひとことです)

0 1

『ニューヨークで考え中(2)(3)』読んだ。ニューヨークに10年以上滞在しているアーティストが現地での生活を描くエッセイ漫画。米国に住む日本人、というスタンスで描かれるフラットな視点の日常は興味深い。7年を超えた連載期間で歴史の節目的なイベントも描かれており記録としても貴重。オススメ。

3 9