//=time() ?>
まだ色トレスしてないのであれなんですけど、どっちの方がいいですかね?
眉毛の線画げその上から見えない方が綺麗ですけど、表情が分かりずらかったりしますかね…🤔💭
線画の色トレスという技に初挑戦、なビフォー➡️アフター。
セイルさんをお借りして!
線の色が衣服の色とかに馴染んでいるのがお分かりだろうか…
デジタル絵は奥深き……
厚塗りは後半の修正しやすくてオススメというざっくり制作過程
①ラフ→中筆で形とる
②固有色とライティング
③加筆
④③の不透明度下げて線画を描く
⑤④のはみ出しなどを整える
⑥全体のバランス見ながら線画色トレス加筆加工修正→完成
未だにラフから線画を起こせませんがなんとかなってます
#今年も残りわずかなのでお気に入りの4枚を貼る
今年はトラ年だったから2枚の年賀状も気合い入れまくりでした‼️
後は突貫工事的作画だったけど色トレスいっぱい使った御雷丸に乗った2人をチョイス💖
それと、虎王伝のちび虎~💖💕
早速最近のイラストで手直ししました。主線に色の幅を持たせたかったので(いわゆる色トレス)、やりたかったことができて感激です。(みぎ)
←修正後 修正前→ https://t.co/pPsouG78gQ
ディープブリザード先生に教えてもらったビバマゼンタ(R190 G52 B85)https://t.co/8fanSZylfH
まつげや目尻、二重の線、鼻と口の色トレスに使ったら馴染んでめちゃかわ!
肌の色トレスにも馴染みそう
@howaru_8beats 色塗り面は本当に言うことが無いのでこれからさらに自分だけの絵柄を深めていってほしいです!
線画についてなんですが、線画の色を周りと調和させる「色トレス」という技法を使うとクオリティが上がりますよ!髪の毛とかは特に効果が出ると思います
良ペン発見&トーン(控えめ)練習&久々の兄さん(落書き)
あと全くそうは見えないけど線画の色トレスもやってみてる。
#wrwrd_FA #wrwrdFA #wrwrdイラスト