【告】
西南戦争を現地取材したジャーナリスト達を描く
「雲よ、伝へて!〜明治報道奮戦記〜」

新刊「其の四」は漫画部分のみ全部をpixivで公開中。
舞台は高瀬戦。ゲストは西郷小兵衛、熊本隊、野津道貫他。
(解説は紙媒体のみ)1〜4 BOOTHで発売中。よろしく^^

https://t.co/sf8skbWstY

2 10

明治10年西南戦争を取材した新聞記者らの話を描いたりしてます。ジャーナリスト中心で薩摩、官軍他。幕末〜明治。
19世紀末(世界中OK)好きな方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますー^^

https://t.co/yQa72gIxKg

9 24

初期衝動ってすごいとおもう。
ちょう青臭いべ!#八重の桜
 

0 4

【田原坂46】幕末〜明治中心。西南戦争時のジャーナリスト話を描いてます。BOOTHにて紙媒体の通販を開始しました。
既刊1〜4セット有。
新刊の中身はブログhttps://t.co/w0UUkhI3xG
で公開中!
https://t.co/E83s4Kl30o

  

5 9

そろそろ搬出? 宅配伝票〜(エア) では本日PRラスト。
西南戦争を取材した明治の戦場ジャーナリストの話を描いてます。犬養毅とか福地桜痴は当時熊本で新聞記者してたんだよ、と。新作はブログで連載↓ よろしく!

https://t.co/w0UUkhI3xG

3 5

横画像少ないから割と苦労してる;
過去イラストもあげときます。西南戦争にまつわる人物取り扱い中。
既刊シリーズはBOOTHで販売中。

1 5

西南戦争の谷干城さんから言いたいことがあるそうです。

 

31 49

【ご案内】「田原坂46」西南戦争を駆け取材した新聞記者達他を描いてます。

新刊は「雲よ、伝へて!」Vol.4。(電子版有)
幕末〜明治20年位までを中心に活動中。
よろしくお願いします。

https://t.co/yQa72gIxKg
   

3 4

5月1日は1877年のこの日、佐野常民らが西南戦争の負傷者の救護のため、日本赤十字社の前身である博愛社を設立したことから「日本赤十字社創立記念日」となっています。

コーデは戴帽式での "ナイチンゲール誓詞" の朗読場面をイメージしました。

0 4



1877年のこの日
佐野常民らが博愛社を設立し
西南戦争の負傷者を政府軍
西郷軍の別なく救護した
1886年に日本が
万国赤十字条約に加盟したため
1887年5月20日に日本赤十字社と改称した

0 0

西南戦争。明治10年4月14日籠城60日、官軍は遂に熊本城入城を果たす。一番乗りは会津出身の山川浩中佐。会津籠城戦では政府軍の包囲を彼岸獅子の姿で堂々と入城する離れ業を演じた。それから10年、今度は官軍の先鋒として仇敵薩軍の囲いを突破。戦争の画期であったが、諸史料の扱いは驚くほど小さい

26 115

明治10年コレラの流行。長崎から9月15日鹿児島に到達。下旬には大阪・兵庫・熊本・和歌山で患者発生、10月一気に拡大した。これは西南戦争後の兵士の移動による。10月18日には全国14カ所に「避病院」設置。11月に病勢は衰えた。患者数13,816人(死亡8,027人/死亡率58%)。一年おいた明治12年に大流行する

9 44

【田原坂46からお知らせ】
イベント無くなったんで、4/11〜のメロンブックスGW春フェスタに参加します。
期間中「雲よ、伝へて 〜明治報道奮戦記〜」
其の一〜其の三が30%OFF。
2冊以上セットも30%OFF、電子書籍も準備しました。
よろしくお願いします。
  

4 9

高杉蒼
魔莉の双子の弟。幼少期に肺結核を患い、外に出られなくなってしまう。魔莉が西南戦争で戦死すると、後を追うように結核が悪化して亡くなってしまった。死後は霊華から肉体を貰い、天界の御使いをしている。
読書が趣味。あと重度の甘党。1日1個バケツプリンを食べる。

0 2

篠原国幹の部下が西郷小兵衛(西郷の実の弟)。西南戦争の高瀬戦では中央からの軍にいたみたい。
上司は作戦もろくに無いのに根性論で熊本城を攻めまくったらなんとかなると言う。小兵衛さんは2手に分けて長崎と大分方面から挟み撃ちの案を出したけど聞いてくれない。

0 3

が舞台で、かつて だった (#斎藤一)が戦場で出会う話。
その⑧
29~32ページ(全40ページ)
↓に続きます。

0 1

十二代沈寿官作『色絵金襴手花卉文大瓶』@ 東博
十二代沈寿官(ちんじゅかん)は幕末から明治、間に西南戦争を挟む薩摩(さつま)焼にとって激動の時代を生きた名工。明治6年(1873)ウィーン万博では大花瓶を出品し賞賛を浴び、明治26年… https://t.co/XOJR1b0ZfK

0 12

幕末〜明治初期と諸外国の19世紀末枠から出ないアカウントです。西南戦争あたりの創作やってます。
気が向いたらよろしくお願いします。

1 6