2.風刺

なるべく、冗談っぽく軽く読み飛ばせるように書いていますがね。
キャラクターの言動や背景から読み取ってくださる読者さんが現れる度に驚いていたりします。

よく感想で小馬鹿にされますが笑

でも、ブラックジョークとして笑っていただければそれが嬉しいですね!

↓人を小馬鹿にする代表

0 3

現代リメイク 長編・映像化希望 】

『 宇宙の声 』 健全SFジュブナイル
『 夢魔の標的 』 悪夢的幻想譚
『 ほら男爵 現代の冒険 』 古典キャラの現代風刺
『 ノックの音が 』 同じシーンで始まるオムニバス


7 10

【醜い道化と盲目の少女】
目なんか見えなくていいんだよ。
ほら、こうして笑ってくれる。



https://t.co/osXE7oyrv4

0 0

1992年(平成4年)ドラクエ5発売か。
この時も、統一教会が問題になってから社会風刺か?
悪魔の壺

5 12

回想秘録その2。こっちはイベント後の話で当事者しか知らない事件や政策の芯の話が後半で見えてくる辺りに我々外の者が見えてない事柄が物事にはあるって社会風刺のようなものを感じるシナリオ。ちゃんとハッピーエンドで良かったw
カランド組に対するシルバーアッシュの想いも語られるのが良き…

0 0

【ヴァニラ画廊限定グッズ】
ルイス・ウェイン ミニポスター(全5種)

生涯猫を愛し、猫を描き続けた19世紀英国の画家 ルイス・ウェイン。擬人化と風刺を盛り込んだ作風は今の目で見てもユーモラスでカワイイ❤️🐈
全5種からお好みの子をお迎えください🐾

https://t.co/uI6KoEKr24

5 30

【no.1268】みんかの レビュー:山田しいた「ITおじさん 1巻」#職業

元記事https://t.co/Ghczj42rlB
仕様書…?そんなのないよ!仕様変更!機能追加!納期短縮!
IT企業のブラックぶりをギャグたっぷりに描く…

https://t.co/gYe3Dl1moA

2 0

急に頭に浮かんできたので描いたラクガキ
「遺伝子組換えおじさん」です!
急に頭に浮かんできただけで、
社会風刺的な意味合いは全くないのですが、
深読みしたい方はご自由にどうぞ・・・

0 15

『神っぽいな /歌ってみた -詩依』
https://t.co/WJfbusWW9j

自分を持っているのかいないのか、な子をイメージして歌いました🥺
風刺がきいていて面白い曲ですよね(~ゝ。∂)~
ぜひお聴きくださいー!

8 26

初投稿です。
主に風刺画の様な絵を描いてます。
作品一つ一つ題名をつけています。
見本の絵の題名は後日出します。
いいね、コメント、フォローとても嬉しいです。よろしくおねがいします。

2 24

ガチャルポン依存風刺画

0 2

おれ小4まで関東でさ、そっから九州に引っ越したんだけど九州はテレ東映んねーからキョロちゃんのアニメ周りの誰も知らないわけ。あんなに風刺が効いてて素晴らしい作品ないと思うんだけど誰とも語れなくて孤独だったわ。キョロちゃんのアニメ好きだったよって人いる??

8 31

10.日本人なら一度は見たことがあるはず。私は3期と5期が特に好き。どちらもオリジナル要素が色濃く出ていたがそのアレンジはより鬼太郎の良さを高めていたと思う。社会風刺アニメという一面もあり3期は高度経済成長期、5期は環境問題に妖怪を上手くマッチングさせていた。時代ごとに違う良さがある

0 1

ふと思ったんだけど、
「大怪獣のあとしまつ」と「地球防衛未亡人」って共通点が結構あるような気がする。
社会風刺を交えたコメディ描写とか、有名人のモノマネとか、出来のいい怪獣造形とか。
(相違点をあげるとすると不倫と未亡人)

9 33

マイケル・リッチー『輝け!ミス・ヤング・アメリカ』が本国でBlu-ray化に。『候補者ビル・マッケイ』の選挙、『がんばれ!ベアーズ』の野球と並び、ここではウーマンリブ時代の観点からミスコンテストの搾取性と偽善を風刺。彼の嗅覚と人間環境が冴えた喜劇で、今見直したいテーマだが、日本盤は無理か

3 10