今日11/20は「世界子どもの日」。
1959年11/20には「子どもの権利宣言」が、さらに30年後の1989年11/20には「子どもの権利条約」が、国連総会でそれぞれ採択されました。

日本ではあまり浸透していないのがとても残念です。
日本が世界水準に少しでも近づきますように✨

11 29

今日11月18日はRCNの開局記念日です🎉🎊
1989年(平成元年)11月18日に開局して、今年で32周年。
長らくご愛顧いただき、本当にありがとうございます😍

これからもみなさまに楽しんでいただける番組作り、悦んでいただけるサービスの提供に努めますので、今後ともよろしくお願いいたします。

7 36

今の小学生の「昭和生まれ」に対するイメージってこれ!?漢字ドリルのイラストに動揺する人たち https://t.co/KZ8ZKSRo6J
確かに「昭和元年」1926年生まれの人なら、今年2021年で95歳だけど・・・
昭和64年、1989年生まれの人はまだ32歳じゃないか。
いまどきこんなおばあさんいないし。

1 5

【アニメ「きまぐれオレンジ★ロード」Blu-ray BOX 発売記念展】
「きまぐれオレンジ☆ロード 白い恋人たち」(1989年)のキービジュアルが版画になりました!
こちらの新作版画は、イベント販売に加えて、ECサイト「EDITION88」でも11/13(土)11時より販売開始🖼❄

5 21

おはコッコー🐔でpo🇵🇭

今日は【皮膚の日】だそうです。

日本臨床皮膚科医会が1989年に制定。「い(1)い(1)ひ(1)ふ(2)」の語呂合わせだとか。

お肌ガッサガサの美人より、お肌スベッスベのブサかわいいのほうが美しく見えるので皮膚は大事ですね。
※個人の主観です。


0 18

1989年版バットマン。
ジョーカーを演じるはジャック・ニコルソン、監督はティム・バートンって今考えると豪勢。事実、当時一大センセーションを巻き起こした映画である。
このマークもいろんな場所で見かけたもんです。
ジャック・ニコルソンが出演料として製作費の50%を持っていったのは有名な話。 https://t.co/2RfoclPXYR

1 0

『キッチン』1989年
森田芳光70祭【映画監督・森田芳光特集】
シネ・リーブル梅田

祖母を亡くして天涯孤独の身になったみかげが、祖母の知り合いと奇妙な同居生活を送りながら成長していく。

0 1

🎺おはようございます!
火曜日の朝です🌅

今日、11月9日は

護衛艦「うみぎり」進水日
平成元年(1989年)

練習艦「はたかぜ」進水日
昭和59年(1984年)
両艦とも呉基地所属

そして

戦艦「長門」の進水日です!
大正8年(1919年)
呉海軍工廠

今日も元気に行きましょう!

51 236

1989年11月9日はベルリンの壁崩壊の日。ベルリンの壁と言えばここで恋人を射殺されたサイボーグ004。彼が壁崩壊後のドイツ統一について語る緊急シミュレーション1992編は、コミック界の巨匠“世界”をよむの一編でサイボーグ009本編扱いされていないのが残念です。

11 10

ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!。これ1989年本放送。峰不二子がどう見てもキャッツアイに見えるなwww。

0 1

懐かしい~お花柄のクレラップ

1973年から1989年までの29年間もこのデザインであり続けたそうで、懐かしく感じる人も多いのではないでしょうか。

今見るとレトロで素敵~
良いデザインです!☺️

https://t.co/lpANKn9dru
 

9 125

おはよう天現寺ひろみさん。ナムコのアーケード用シューティングゲーム「バーニングフォース」は1989年11月発売です。

268 846

渋谷のザ・ベストテン / CHAGE and ASKA 限定
第3位 LOVE SONG  8373点! 
(1989年6月21日/1992年3月25日、シングル)
シングル11位、カラオケ6位、リクエスト2位で総合3位!

作詞・作曲: /編曲: 飛鳥涼・

作者の矜持も感じさせる爽快ラブソング。

4 40

2021FW/バッファ君シリーズ ①

バッファ君 パーカー

全胸にバッファ君をローマ字表記でプリント。
右袖にBマーク、左袖には1989年日本シリーズを彷彿させるオリジナルロゴを高級ワッペンにて製作。

こだわりの素材は のパーカーのような肉厚の12.7オンスのパーカーで製作しました。

4 16

今日は富士Sなので、1989年勝ち馬オラクルアスカをUp。
当時はオープンで距離1800㍍でした。

毎年、好メンバーで、競馬初心者だった私にとって「気軽に一流馬を見られるレース」という存在でしたw(94年サクラチトセオー、95年フジヤマケンザンなど)
なので重賞格上げは、むしろ寂しかったな💦

0 9

Robert Johnson「The Complete Recordings」1989年発表。
以前から様々な形で出回っていた伝説のブルースマンの音源を一つに纏めたもの。
彼の残したミシシッピ・デルタ・ブルースの名曲たちはクラプトンを始めストーンズ、他のロック・ミュージシャンたちに計り知れない影響を与えたことは有名な話。

6 53



ソフト化経済センターが1989年に制定。柔らかな発想で、これまでと違ったことをやってみるというソフト化を広く呼びかけるために制定。「ソ(十)フ(2)ト(十)」の語呂合わせ。

記念日の趣旨を読んでも何言っているのかわかりません。
それって私の頭が硬いため?

0 9

PC‐98版、エントフューラー 妖精誘拐事件
1989年に、全流通から発売。
コマンド選択式のアドベンチャー。
しかしコマンドを選択した後、同じ選択が出てくるとは限らず正解の道筋を探さなければならない。

0 1


73位「Pleocene」
細野晴臣 1989年 122点
サントラ『銀河鉄道の夜』収録のインスト「プリオシン海岸」をベースに福澤もろとのデュエットに仕立てた幻想的な一曲。民族音楽とAmbient、New Age的なテイストを盛り込んだ『omni Sight Seeing』収録。
https://t.co/VGnoDUNHm8

3 65

1989年10月6日 MDソフト
スーパーハイドライド 発売

ハイドライド3の移植版 お金に重さの概念が取り入れ両替機を使う仕様だったけど プレイ中 実は重さ同じでは?と思ったのは内緒 PC版には無かった銀行がありましたの
→両替機で頭に浮かぶのはこのタイプ

0 6