//=time() ?>
目イキングですか
①瞳孔は描いておきます
②ベースを塗ります
③影を肌と同じ影色で乗算ビャッ
④影と同じ色を目の下半分にエアブラシでブァッ、そしてそのままちょんちょんちょん 、加算発光にして、白で光入れて完成
という感じですね
①ベース
ベース以外は基本クリッピングしてるよ!!
②エアブラシで暗いところを塗る(普通レイヤー)
③エアブラシで明るいところを塗る(普通ry)
髪の塗り方覚え書き
①ツヤを出したい部分を残して乗算でがさがさ
② 乗算レイヤー増やして特に色の濃そうなところをエアブラシでぶわっと
③それっぽくなるようにどんどん描き込む
④オーバーレイ(色は白)でツヤを描く
⑤線画の色をいじる
@hiraragi_eclair まぁ透明度下げたり、オーバーレイ使ったり、いつも通りエアブラシ使ったりいろいろやったからね。
ちゃんと描けてたみたいで良かったよ(*´ω`*)ウレシイ
@Rud2GZCAgETw5Zw 光の上にうっすらと基準となる色(今回は青かな?)を重ねて塗ってみてはいかがでしょうか?あとは光の部分は少し黄色っぽいほうがいいかも?その上にエアブラシなどの黄色っぽい色でピカー!っと
長文でゴメンねm(_ _)m
@mimico_cook @fanyu_ibis_club みみさん、出来ました❤️
背景素材で楽しませて頂きました
ありがとうございます😊
Ibis paint
クレヨン、エアブラシ
背景リアル(カラー)
お手軽なバーニングゴジラの描き方を思いついたのでスレ欄に貼っとくね♪
#繋がらなくていいから俺の描いたゴジラを見てくれ
1、ゴジラを描く
2、メルトダウン部分を明るい黄色で塗り潰す。
3、エアブラシで薄くオレンジを入れ徐々に濃い暖色を入れていく
4、あとの作業は知らん!
⑤髪の毛の下地をバケツで塗る
⑥下地を範囲選択して、エアブラシ的なやつでぼんやりと全体の陰影とをつける
⑦髪をツヤッツヤにする。
⑧目と口を塗る。今回はライブ会場の設定なので、いつもより目がキラキラしてる。
目にグラデをかける。→乗算にする。
下から丸みを帯びるようにエアブラシで描く。
下の方に円を描く→中心を消しゴムで削る(オーバーレイ)
#エフェクトで絵はこんなに変わる
1枚目:ベース
2枚目:陰影
・透明水彩白を覆い焼き(発光)
・透明水彩ベージュを乗算
3枚目:完成
・全体キャンバス地オーバーレイ42%
・全体ピンクグラデオーバーレイ
・瞳にクラッシュビー玉を覆い焼き(発光)54%
・色トレス
・ほっぺにピンクエアブラシ71%