//=time() ?>
ちなみにこの前描いたソ連メカのメイキングはこんな感じで
1 とりあえずそれっぽく線画描く
2 その場のノリで単一レイヤー塗り
3 ある程度塗り終わる
4 微調整やエフェクト、細かいディティールをつくる
あとは完成版の地面を描いて完成。
ということでその場のノリで突発的にのようなもの量産したよ!!!のようなものだからめっちゃシンプルだけど何かに使えるようなら自由に使ってもらって大丈夫です!
渡航(わたりわたる)
その場のノリで生きている天然男子高生。ノートとり忘れ常習犯でテスト前はクラスメイトに頼み込む
大熊猫(おおぐまみょう)
突然のことに弱いツンデレパンダちゃん。渡航の言動にたじたじさせられている
人類をつくった種族が残したオーパーツ的なものを用いて、人類が何かしらの敵と戦う設定。
まだまだ設定は固まっていないけど、描いていて楽しかった!
名称はその場のノリとフィーリング!
12月18日でスノーコロッケというパワーワードが登場して1周年になったそうです!
遅れちゃったけどスノコロちゃん誕生日おめでとう!!
その場のノリで生まれた二次創作ですが、こんなにも反応が貰えたのは嬉しい限りです。
これからもゆるーくよろしくお願いします!
#FKG深夜のコロッケ1本勝負
【MP消費の少ない一枚絵の描き方】1/2
その場のノリだけで描く簡単厚塗り一枚絵メイキングです。フィーリング過ぎてちょっと自分でも何言ってるか分からない…
#上手い下手は別にして自分の絵柄のここが好き
その場のノリと勢い、あと表情
色んな作風で表情やらノリと勢いを描くのが大好き
2,3年ほど前にその場のノリから生まれ、散々他の人に描いてもらっておきながら、ずっとラフ絵しか存在しなかったオリキャラ。今回初めて清書した。