//=time() ?>
年も明けたので、今年も「でじこ絵の歴史」最新版を作ってみたよ!
1999年・・・初めてCG絵を描く
00年前半・・独学で工夫する
00年後半・・CGに慣れてきた
10年代・・・出産で絵が描けたり描けなかったり
20年代・・・子供も大きくなり仕事しやすくなった
なんというか、もう色々と歴史だわ… https://t.co/xHl5a87vWr
そして何より、2023年最大のイベントは11/19 ISF11です。人生初の個人誌「ビッグモモコだけど」です!!!
めっちゃ時間をかけて、工夫して、愛を込めて、自分の全てを注ぎ込んで作り上げた作品です。
無事会場にて完売したのはもうシンプルに感無量です。
@SunDesign_ck iPadクリスタは工夫が必要だと思います
私の場合、
・ツールパレットは左に寄せる(右手で描く・誤操作防止)
・不要なパレットは畳む
・ページ分割とページ詳細タブをまとめる
・タッチジェスチャーは使わない(オフにする)
・コマンドバーのカスタマイズ
これで快適に使えてます👍
#2023年を振り返る
今年も色々描きました パッと見の印象が毎回似た感じにならないように描き方とか色とかを都度工夫してえらい(自画自賛)
#2023を振り返る
特に下半期、リアルが多忙で昨年よりもさらに作品数が減った。でも見せ方は成長したかなと思います。『顔以外での感情表現』は頑張ってた。色の使い方も変化した1年でした。
次は『見せる工夫より楽しむ工夫』、今はまだ正解が分からないから来年の私に託します。
頑張るぞ~!!
(3/3)
以上、2年前の10月のお話でした!
あの頃はお祭りもなにもなかったからお家でいろいろ工夫してたよなぁ...、懐かしい!みんな頑張ってた時期だったよね! 家と外の寒暖差といえば通勤電車のなかもけっこう気温差あるので車内で汗だくだくになっちゃったり、大人でも結構むずかスィ〜!!🎅
あさひにもヘルメット付けた💦
正直難しい構図だけど、アングルを工夫して楽をする。
#おにまいお絵描き https://t.co/wf3HrV44hy
この絵はいつか書籍の表紙を描くことを想定して、構図や情報量を工夫し、タイトルや帯で隠れる部分があることを考えて描いてみた絵でもあります。
本屋さんに並ぶような、書籍装画のお仕事をしてみたいです。
#私はこんな仕事がしたい
#CCお題で語ろうこだわりポイント
①真昼間の街で水着露出、上着はだけて見せつける変態感。
②後ろに祠が三つも、神も仏も恐れぬ圧倒的フェチ信仰。
③合成感を感じさせないよ工夫、ヌルテカ、背景色強め、足元影付きちょいぼかし。