【テーマ】サムライ

サムライって昔の人達なんで真逆の近未来な感じにしたかったの

1 26

毎日さまようたましい86日目

たましいくんがことわざ言うよ👻

「猫に鰹節」

猫のそばに、その好物の鰹節を置くこと。 油断できないこと、危険であることのたとえ。

ことわざってまだまだあります🙇‍♂️
昔の人が考えたことってずっと残ることが、凄いですよね❤️

93 109

職業Tシャツあたりなら昔の人って言われそう

0 5

般若の面
よくよく見ると泣きそうな顔をしている。
コレをデザインした昔の人は凄い。

0 24

描けば出るって昔の人が言ってた!!!!

1 3

おはようございます。
昨日は企画おつかれさんでした(((( '-' ))))
サソリキメて挑んだら
旺盛を「おおもり」と読み
清艶を「きよつやや」と読んで
昔の人の名前みたいのが出来ましたwww

今日だけ名前の後ろにつけておきたいと思いますwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファボリプで認知!

3 35

ウイングマンもオススメ(画風はちと古いけど)
ドリームノートに書いたことが実現するという某デス📖よりかなり昔の人気漫画です

2 2

『この世界の片隅に』という戦争をテーマにした映画を見ました。おなかいっぱいご飯を食べられること、着たいお洋服を着て、好きな人と恋愛をして、色んな考えを持って発信できる。いかに恵まれていることなのか。改めて実感しました。昔の人たちが繋いでくれた命、大切にしよう。広島、行ってみたいな

5 44

梅の季節でちょっとウキウキしてて。
自然の恵みは嬉しいもの。
今年は梅の木が実をつけなかったので1キロほど買ってきた。
梅を丁寧に洗い、ヘタを取ってひとつひとつ拭いて乾かす。手間がかかるが、このじっくり梅と向き合う時間を昔の人は『梅仕事』と呼んだ。
日本語の季節感は美しい。

0 3

初めて買ったFFは3なんだけど当時買った攻略本にたくさん天野喜孝さんの挿絵が載ってて、子供心に「これはきっと数百年以上昔の人が描いた絵なんだ」「ゲームのイラストでこんな凄い絵なはずがない」とか思ってたよね。歴史上の有名な昔話の挿絵かなんかだと思ってた。

1 22

というのも、シルバーくんだけなんか他の生徒とペンの形状が違うんだよね、普段から剣みたいで、デカい。流石に背丈ほどじゃないけど
と、したら『昔の人』っておかしくないかもって。

逆にペンの詳細がわからないイデアは、小さすぎるタイプのパターンかな?最新機器にしてたらわからんけど

13 117

おそらく昔の人が作ったであろう神話のポケモンの彫像が飾られていたり、ラオコーンみたいなカイリュー、アヌビスみたいなルカリオの彫像のデザイン案があったりと
ポケモンが古くから人間と共にあったことがこういう芸術作品を通してわかるっていう仕掛けがあったのね。本編で見たかった…!

166 385

ドイツ文学から派生して色んな世界史飛び回ってたけど、やはりアストルフォたん萌えというところに落ち着いた…( ´⚰︎` *)
やはり昔の人もラノベ系男の娘は美味しいと考えていたのだな。文学って素敵。登場した途端負ける展開すこ。

0 1


昔の人が宇宙開発を頑張ってくれたおかげで人が住める星の太陽系の第三惑星にいつでもアクセスできるようになったんだよ。パラレルなワールドの日本て所なんだけど、僕が撮った花とかはここで撮ってます。桜餅は西と東で違うらしい。仲悪いのかな

7 28

国民のために無理しなければ…
自民党議員の機嫌とっとけば
他の議員が助ける関係なのか?
だから国民のために大きい行動や発言が
できないのか…
昔の人はよく言う
「嫌なものにはふたをしろ」と…
国民のためにやらない
悪い議員も何年も放置しすぎて
今の現状になってる気がする
続く

0 0

しゃもじを喰むと、、、?

こもみがしゃもじをハムハムしてるとお義父さんはいつもそう言います笑

私自身もギクっとしますが、もう結婚してるから!でももうしないよ、、、
昔の人はそう言って誰かがしゃもじを喰むのを注意してたんだろうなあ


0 7

現代参勤交代。
昔の人が今を見たらどう思うかなぁ

0 0

昔の人間なので今っぽい塗り方練習中
創作イラスト

0 0

伏黒くんの描き方模索。描きたいイメージと描きやすい絵が噛み合わない悲しみ。あと襦袢が好きなので。「長襦袢を着たる女」橋口五葉 「梅ケ香」山中古洞を参考にさせていただいた。昔の人の絵は最小限の線でめちゃくちゃ色っぽいのですごい。

0 0