久しぶりに水彩で描いてみた。相変わらず濃い色載せるの怖いマン。でもアナログにはアナログの良さがやっぱりあるね。目、大きく描いちゃったな……

2 41

滲みは若干あるけど許容範囲
丸と平があるけど、丸部分が硬いので極細の塗りは出来ない
ペンのキャプの色よりうんと濃い色で、もっと淡い色が欲しい

本番絵には使いずらいけど、落書きには丁度いいかな

0 3

👈独学で描いた猫
👉と2枚目 今日体験教室で描いた猫
影・濃い色・髭の描き方を教えてもらった!!👩‍🏫

0 8

濃い色の子たちというとここら辺ですかね~
原作の影響で体部分は白くなりがちです

0 1

濃い色のアシンメトリーワンピース。襟元に刺繍。頭はリボンカチューシャ。茶色のベルトをポイントで使う。全体的にシンプル。下の薄いスカートとアシンメトリー部分はグラデ。スカートはストンと落ちるタイプ。ボリューム控えめのチュールスカート

1 1

私はベース塗ってその上に濃い色を乗算で塗ってスクリーンと加算発光レイヤーでハイライト塗ってるよ!

0 1

一応取り上げる基準は( 'ω')/
1:脚が肌色系統~〇
2:普段は隠れているが動けば腰周りが出てくる~〇
3:脚が濃い色合い~〇
4:基本的に全身タイツだが腰周りに逆二等辺三角形が付いている~とりあえず〇
以上こういった感じで取り上げます。
…結局ほぼなんでもいいじゃねえかあー!Σ\(゚Д゚;)

0 1

FF14アイコン企画第1弾.・*’’*・.♬
様にお渡ししました!

もうちょい、濃い色でも良いのかも知れない。

アイコンだから、簡易ミニキャラが映えるのかもね!
(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)φメモメモ...

0 5

濃い色の決め方が分からなくてうまく濃淡がつけられない

1 38

【マルマンのオリーブ】
F0~F8まであるスケブ。F6の残りを割いて使ってる。

⭕良い点
・図案スケッチブックより良い紙質
・暈しやすい
・色を重ねると紙の表面のおかげで雰囲気を作りやすい

❌悪い点
・ボケたような仕上がりになりやすい
・濃い色を重ねると主線が見えにくくなる

2 7

本気絵をめったに描かないので再現性が毎回ないため備忘録。
わたしは主線が強いので塗りの時はレイヤーを25%に下げて影をつけていくと線画に頼らないで強弱をつけていけるかな、って思った。
軽く強弱つけた後、トーンカーブで濃い色これぐらいがいいな~と探ってそこから色トレス。

6 23


ほんとーになんとなーく
スクストの公式ページからダウンロードできるだけ画像をダウンロードして
新装変身の2色を組み合わせて
濃い色だけのカラー3と
薄い色だけのカラー4を作り出すなんていう遊びをしていた

0 2

けおんさんにイナニスちゃんの線画をお借りして色を塗らさせて頂きました。濃い色の髪は初めて塗ったので新鮮でした。
今回は透け感を意識してみました。
ありがとうございました。

5 28

イラストの線を、黒系の濃い色で描かれている方は多いと思います

着色した時に線が目立ってしまって、色と馴染まないことが多々あります

その時に隣接する色に合わせて線の色を変えていくのが【色トレス】です

面倒ですが、効果はあります (;^ω^)

   

5 94

今月はハイペース気味✨
自分の選ぶ色の特徴、自分では意外と分からない…淡くて明るいのかな
濃い色使い憧れるけど線が負けるのでついつい薄くしてしまいます。

4 20

【一枚絵:14日目】
待ち合わせ

おはようございます✨

今日のテーマは影です!
影をパキッと濃い色で塗ってみました😊
影に使った色が紫なので夜っぽくなっちゃいましたが、大目に見て下さい😅

皆様の一日が素敵なものとなりますように🍀

2 32

あと今回お目々もうまくいったの!!理想の目に一歩近づけた気がする💃💃💃💃

ベース→濃い色で瞳→瞳ベース入れる→濃い色とベースでちょちょちょん→上に紫入れる→下にオーバーレイでピンクエアブラシ入れる→左上と中央下にハイライト

0 5

微妙に髪量増やして
こいいろをへらしたら違和感減った気がする

そしてやっぱり濃い色は首の後ろとかだけのほうが良い気がしてきた

0 0

久々にアイコン変えた気がするし、ちゃんとうちの子描いたのも珍しい…
パキッとした色の方が綺麗なんだけど、濃い色慣れないから薄くした!

0 11

No.267(33)
より
brutfunerマカロンカラーのお試し塗りです。
濃い色は同社の通常カラー

塗り心地 コーリンに近い柔らかさでスルスル
軸の太さも私にはちょうど良くて凄く塗りやすかったです。
okay🙆‍♀️


さん
マカロンカラー

0 25