物が高いなって思ってる人多いと思うんだけど、その人達はマトモな感覚であって
その感覚を所持してない複アカ君は一部でしかなくて、相場を上げ下げするのもコントロールできる資産が沸いてくるから永遠と物価の上昇が止まらない訳よ、そんな中「高いな~」って単アカは今日もまた言ってる訳

0 0

ぷちっとクラスターのライン着せかえが発売中よ。
500円のゲームの着せ替えが370円って物価がおかしくなったみたいだけど世の中は正常よ。わかるでしょ、薄利なのよ・・・



https://t.co/ENjidXqs39

7 9

ロシア語に興味があり自由の身なら以下の大都市を自由に移動できる

🇷🇺モスクワ
🇷🇺サンクト
🇺🇦キエフ
🇺🇿タシケント
🇧🇾ミンスク
🇰🇿アルマトイ
🇰🇬ビシュケク
🇰🇿 アスタナ

東南ア並みの物価の国もある上、気候も北海道に近く過ごしやすい

何よりも西洋でも東洋でもない場所にいるのが心地が良い😂

4 62

このヤンチャな表情は聖川ちゃんじゃなくシアンちゃんって感じで好き
そしてさらに気になるのはりんご飴が300サウンドル
MIDI CITYの物価が現代日本と変わらないとして1サウンドルは1円は確定らしい

8 32

おはようございます☁️

❇️今日は米騒動の日

1918年7月23日、富山県魚津町の漁師の主婦ら数十人が米の県外への積み出しを止めて、地元住民に販売するよう集団運動を起こし全国にまで広がり、米騒動となる

戦後の物価上昇、都市部の人口増による米不足、米商人による買い占めなどが原因

36 39

暑い日にむしゃくしゃして描いた司 全溶かしver
ここ数日は梅雨寒だがまた猛暑日になったらこんなの増えそう


因みにKARATの色鉛筆はネット見たらまだあったが自分が買った当時は36色で3千円(シールがまだついてる)→今は5800円位になってて物価の上昇を実感

0 1

アグロフォレストリーの補足

こちらのサイトを参考にさせていただきました。
モノカルチャーに比べ病害虫被害を受けにくいため農薬使用量を減らせる。
農作物価格変動の影響を受けにくい。(ある作物の相場が下がっても他の作物によりカバーできる)など勉強になりました。

https://t.co/Fuui1vdHum

2 10

昭和初期 物価小話1
調べながら描いておりますゆえ

だるま宰相 高橋是清についてもお裾分け


77 244

アイスランドは物価が高め、特に外食は非常に高い(普通のパスタ一皿で2千3千円位します…)ので
朝食はこのスキルやホットドッグ(500円位)で軽めに済ませると現地の方が仰っていました😌

2 9

https://t.co/EryQwUEIDx
第四章 特別編・書籍版『婦好戦記~最強の女将軍と最弱の巫女軍師~ 作・佳穂一二三 画・マキムラシュンスケ』宙出版
第一話『僕が出会った大人の男性は、作品を楽しんで読める大人だった』
一二三少年とアヌさん、そしてバストさんの三人は物価が不思議な町で、本を探します

6 7

♡ありがとう✨
ベトナム 旅費も物価も安くて、ごはん美味しくて楽しかったよ~🎵🎵
建物もかわいい🥰
わたしは近場旅行が多いから ゆ♨️ちゃんみたいに 遠くの国に行きたいな~✈️✨

1 1

【静岡県と販売テスト】

静岡県は新製品の販売テストによく利用されています。
一体なぜ?

《日本の縮図だから》

・年代、職業の比率、物価や消費支出まで平均的。
・海も山、田舎も都市もある。
・日本の真ん中に位置している。

偏りがなく、販売テストに最適で安定した県みたいですね♪

3 15

自分の商品を売ってお金を稼ぐようになると、世の中の商品の物価がやたら高く感じてしまいます😓

例えば、タピオカドリンクが1杯600円だったとして、このドリンクを10杯飲むのにアイコン1枚を書くと思うと普通に飲めなくなります。

僕は格安で売ってる1本80円のコーヒーで充分です😌

0 20

20年以上振りにミニ四駆を買った

いちばん優雅なのをチョイス

当時の価格を思い物価上昇にふるえる

0 0

3月3日 続き②

ミズーリ協定(1820)
日米和親条約調印(1854)
桜田門外の変(1860)
ロシア帝国、農奴解放(1861)
ビゼーの「カルメン」初演(1875)
全国水平社創立(1922)
三陸沖地震(1933)
物価統制令を施行(1946)
国立大学一期校、機動隊の警備下で入試実施(1969)

続く

19 47


配信お疲れ様でした!!
物価の基準がハンバーガーになってる皇女🐥

7 33

今日の注目指標だぶ~🌎✨

(🇨🇳)1月消費者物価指数(CPI)(前年同月比) ⏰10:30
(🇨🇳)1月生産者物価指数(PPI)(前年同月比) ⏰10:30
(🇳🇴)1月消費者物価指数(CPI)(前月比)/(前年同月比) ⏰16:00

https://t.co/p4AAB6zjPV

2 3

🇲🇽をオススメする理由

美人多い
物価が安い
家族愛が強い
食べ物が美味しい
観光スポットが多い
コーラが世界一美味しい
初対面でもアミーゴになれる
カラフルでお手頃なお土産豊富

皆さんにとっての🇲🇽オススメポイントは何ですか?

17 75

台北の内装、外、お店、駅
可愛いデザインが多くて見てるだけで楽しい😊💕
前回よりも天候に恵まれたおかげで調子が良い🌞
海外自体が1年ぶりだけど、物価が安くて人が親切でとっても快適に過ごせております🙆🏻‍♀️✨

0 6

今日の注目指標だぶー✨🌞

(🇯🇵)11月失業率⏰08:30
(🇯🇵)11月有効求人倍率⏰08:30
(🇯🇵)12月東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(前年同月比)⏰08:30
(🇯🇵)11月鉱工業生産・速報値(前月比)、(前年同月比)⏰08:50

https://t.co/p4AAB6zjPV

2 2