明内ユウ「くし団子おいしいね!」
(法多山名物 厄除だんご @静岡県)

60 186

静岡県富士市の「ふもとのマルシェ」に行ってきました!楽しかったー!
草木寧日さん(https://t.co/6jhraZVV6F)
凛々茶房さん(https://t.co/3CmLAAFXi7)
掲載許可をありがとうございます!(椿子)


0 42

明日12/2より静岡県浜松市の平野石油さんでガソスタむすめ「橙果ちゃん・萌黄ちゃん」のステッカーが発売開始!!

発売を記念して、萌黄ちゃんを描きました!みなさまステッカーお迎えしてあげてね🟠



22 68

【THORES柴本版画展】
版画展示販売会です

2025年1/3(金-6(月
[東京]秋葉原UDX

1/4(土-6(月
[岐阜]じゅうろくプラザ(岐阜市文化産業交流センター)

1/10(金-13(月
[高知] 高知市文化プラザかるぽーと

🆕[静岡県]グランシップ(静岡県コンベンションアーツセンター


35 66

こちらのアンソロにて描かせていただいたイラストです!
静岡県を担当させていただきました!
そよさん、楽しい企画にお誘いいただきありがとうございました! https://t.co/st4qEa4qcl

60 224

「慧人 色鉛筆で生み出すリアル」を静岡県浜松市にある平野美術館にて開催中です…!!

52点展示されています!

11月は6日、23日、27日に在廊しています。

25 151

特定外来生物ヌートリア。被害は西日本中心だと思ってたけど、静岡県浜松市にまで拡大してたのか。


https://t.co/J8oIfpx7kW

元は、戦時の物資不足で毛皮や食肉のために導入されその後、特定外来生物に。やはり生態系を守るためにも戦争反対は言い続けねば。

10 18

豊橋駅にて東京駅を44分先行して発車したこだま210号をひかり9号が追い抜かす。東京・名古屋間約360kmのうちおよそ42%、約150kmが静岡県。これだけの距離をかけてようやく「ひかり」は「こだま」を追い抜かすことができるのだ。

61 293

静岡市内のスポット全く無いの寂しいので、2021年に最初に開催されたゆるキャン△×静岡県公式コラボスタンプラリーのメインビジュアル(日本平ホテルより)入れて欲しかったζζ https://t.co/F1qLnmGayg

33 183

800いいね👍ありがとうございます!
ちなみにこのお話の舞台は未来の静岡県浜松市の浜名湖周辺という設定です。僕の母の故郷が戸綿という町で、トワタ公国はそこから名付けてみました。浜松で美味いものといえば…というアイツが登場するので浜松のみなさんぜひ読んでみてください!
  https://t.co/nP5mLbEqoQ

15 62

こだま243号が静岡県下を西進しているころ東京から猛追する列車があった。
13時ちょうど発の博多行きひかり9号である。この列車は「Wひかり」と呼ばれるひかりの中でも停車駅の少ない速達タイプである。
その類稀な駿足とダブルデッカー4両を引っ提げ先行のこだまを煽り立てる。

67 339


進撃の巨人15周年おめでとうございます
都道府県:静岡県
ペンネーム:黒犬
雑誌掲載:◯

51 413

今年の11月2日から12月22日まで、私の初の個展となる「慧人 色鉛筆で生み出すリアル」を静岡県浜松市にある平野美術館にて開催する運びとなりました…!!!

自分の作品を美術館で見て頂ける機会があるなんて…

ぜひ観に来て下さると嬉しいです……!!!

106 551

静岡県浜松市で開催されたカタナミーティング2024で話題騒然(?)MotodowellさんのKATANA FOREVERとモトド姉さんのイラストを描かせていただきました。
チームあざらしでは貴方からのイラストの御用命を待ってるぜ!

6 121

静岡県浜松市で開催されたカタナミーティング2024で話題騒然(?)MotodowellさんのKATANA FOREVERとモトド姉さんのイラストを描かせていただきました。
チームあざらしでは貴方からのイラストの御用命を待ってるぜ!

0 0

静岡県静岡市内の食べ歩きをしながら、SNSとブログで美味しいものを紹介しております【あおい さくや】と申します!

2024年9月2日をもちまして、活動10周年となることを報告させていただきます!

いつもお世話になっております!… https://t.co/qQEc87F8dn

246 1417

静岡県心配されてますが
うちのあたりは相変わらず平和です

今日もお仕事がんばるずい

0 23

○青坊主:あおぼうず

静岡県女子師範学校郷土史研究会編『静岡県伝説昔話集』にある。麦畑の青い頃、日が暮れて帰り遅れた子供がいると麦の中から真っ青な坊主が現れて、子供を攫って行くという。

29 67


静岡県掛川市の花鳥園でエミューという大きな鳥と会ってきた思い出を描きました!
喉にかけての不思議な青色と、
周りの子供たちが「恐竜みたい!」と大はしゃぎしていたのが印象的でした。
/シリウス水彩画紙、SARASA (ボールペン)、コピック、ネオピコ、ohuhuマーカー、色鉛筆

18 75

にゃことしぞーか🐱🍵【511】



岬なこ「NAKO MISAKI Acoustic LIVE」まであと31日!

6 13