//=time() ?>
篠崎ソーロだ。
今日は #南方熊楠 の誕生日だ。
『クマグスの森』
(#新潮社)
博物学者、生物学者、民俗学者として広く知られる奇才が遺した膨大で不思議な資料を公開。その頭脳と心の森に踏み込む。
予約は
https://t.co/a0E5OFTdiq
粘菌って妖怪とおんなじくらい不思議なやつらだぜ。
#誕生日と本
【お知らせ2】4月19日発売のサンデーGX5月号に短い読切『橋の向こう』が載ります!民俗学とか好きな人にオススメの短めホラーです。何卒よろしくお願いします!(主人公はむかーしの読切でも描いた子だから見たことある人がいるかもしれない)
東北の伝説を漫画にしようと描いてます。悪ノリで表紙を作りました。
題字は、張り替える前です。
SWみたいな話が本当にあります。
#漫画
#絵を描く人と繋がりたい
#ファンタジー
#歴史
#民俗学
問題のこのシーンですが
最新の研究報告によると「バジャ」と聞こえるのは「破邪」の意味らしく、これから体内に入れる物を祓い清め、魔物を滅する力を得るという意味合いを持つ呪詛の可能性が高いとの事です(東京ちいかわ研究大学 民俗学科発表)
久しぶりにチャンネル宣伝しよ
怪談とかゲームとか、本の感想会配信をやっている魔族のVtuber、民俗学に興味があって色々本を読んでいるよ。
映画や物語に興味がある者は是非に宜しく。
#Vtuber好きさんと繋がりたい
#Vtuber
https://t.co/zTjVI0UJqt
からあげ様(@kara_age1515 )発案「民俗学者ヤン先生」とその後輩と弟子と留守部隊。
の予定だったのですがこれはどう見ても愉快なヤン・ウェンリー探検隊🏕🙇♀️
八雲樹を観ました!
お洋服の袖が長くて裾が短いのがなんともダサかわいい😂
冴えない民俗学ヲタク眼鏡だけど謎を解く時はかっこいいギャップがたまりません👓
神戸くんと一緒に捜査したらおもしろそう!
こんにちは😃✨🌹
本日3月12日は #咲顔の日(えがお)
咲顔と書いて「えがお」
民俗学者の柳田國男が「笑む」を「咲む」と書いたことが始まり
株式会社喜田寛総合研究所代表の喜田寛氏が制定
日付は喜田寛氏の誕生日1945年3月12日より
#イマソラ
#今日は何の日
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う
リンぐだ♀⚠️現パロ
ぐだは民俗学専攻の大学生。ある日所属ゼミの教授から、夏休みの短期バイトを紹介される。骨董品店の手伝いと聞いていたが、そこにいたのは胡散くさい大男で…
っていう妄想の産物
「恋する民俗学者」カバーと背、改定案。
本の背幅が半端ない。
一条成美の絵を壊さないで使って欲しいとオーダー。
こちらの企画(@ayakasi_kakusi )に3人目失礼致します🙏
前にラフで出した妖大好きな民俗学者さんです😌
髪や羽等、サンプルを貰えたらとても喜びます🪶💁✂
どうぞ宜しくお願い致します〜!
#アヤカシカクシ_CS
#アヤカシカクシ_人間