1巻の好きな場面!
「ずーっと記憶に残るだろ?」

1 6

長谷川咲恵選手(現役時代のイラストのため選手呼び)🎵昨日ひらがなまっするで名前が出たので描いてみましたー 咲ちゃんメッチャ好きだったなー 記録には残らなかったけど記憶に残る選手でしたー

4 20

登場一回だけなのに記憶に残るキャラが生息しています。
マルプリさんもそのひとり。

0 0

ついに前日ですね、、
昨日の名古屋からほぼ一睡もせずに今日3本回して死にそうですが今だに明日の準備してますね…ははは
初めての単独、、今まで色んなワンマンやってきたけど最初のワンマンってすげー記憶に残るし、彼女達の笑顔の為に明日は必ず成功させましょ!!
ではまた明日b

2 48

何でも許せる人向けです!!!
この2人が同棲してたらこんな日もあるかなって😌
この後フッ軽な景くんに「観光して覚えた方が記憶に残るし、お姉さんも俺も楽しいじゃん?」って丸め込まれる。笑
(弁護士が仕事で観光誌?旅行誌?読むかは知らない)



5 10



69人目はラライさんです

ADで活躍したシーズンは2ヶ月と短かったが独特なキャラだった為、記憶に残るクラメン。現在は別クランにいるがオフラインになっているため、今どうしているか不明。

0 8

🌟#Re零度 スマホブラウザ版 発売まであと❶日🌟

愚かな恋ほど、記憶に残る。

呪いを想いで壊す物語。
✅️ニジョウ[裏]ルート

加筆シーンで描かれるのは、ニジョウのとある決断に至った過程……👀⁉️

⚠️あと3時間でDL版発売⚠️

作品詳細・ご予約はこちら🔽
https://t.co/WjHLDJ0E4Z

12 13



おまたせ愛河🥰
遅れたけどおめでと!
破天荒な誕生日になっちまった様だが、一生記憶に残るね😂 https://t.co/es31M7qLEc

1 5

🕵アツ姫"GPM"告知🕵

【夏の中の夏】

〈8月15日(日)情報〉
✅春日井市の大型店
✅キクヤ穂積店
✅キクヤ島店
✅キクヤ長良店 (ド夏のみ)
⚡長州小力 来店
📸ド夏

● 楽しさイナズマ級💥
● 記憶に残る伝説級の夏へ💥
● 来てみな。東海の猛者達よ。

 

9 20

🥇東京オリンピックで誕生した流行ワード🥇

・ゴン攻め
・鬼やばい
・ビッタビタ
・ビタ着
・ゲシる
・エペジーーン

今大会も記憶に残る沢山の名言が生まれましたね!
この中に今年の流行語大賞があるかも…!?😆✨

0 0

『かいじゅうたちのいるところ』の翻訳で知られる神宮輝夫さんがご逝去されたとのこと。
幼少期は習い事の関係もあり、色々な絵本を読んでいたのですが、これも記憶に残る絵本の一つ。
ご冥福をお祈りします。

https://t.co/eCVzckq6LK

0 2

おはよーーーー!!!

やな夢見て朝からテンションしょぼしょぼしてたナタです
そういう夢って記憶に残るよね

今日は定期出来たらします!

今日も一日頑張ろーう!

1 32

何故か記憶に残るシーン

「なんか…かわいい、耳みたい🐻」

3 6

8月10日 舞台挨拶ライブビューイング参加記念🐍
素晴らしい作品で、2人の愛に何度も涙した、記憶に残る夏になりました…。Snow Manと佐久間大介さんが繋いでくれたご縁(縁 -YUÁN-)に感謝です☺️
 

80 800

賞品詳細はこちら💁🏻‍♀️

■イラスト
LIXIL×SPORTS Instagram投稿の
千田純生先生作 J1リーグ戦イラストから、
記録や記憶に残るプレーが描かれた3枚

■素材
12オンス キャンバス

■本体サイズ
約W400×H320×D130mm

の応募方法は、FREAKS+からご確認ください👇🏻
https://t.co/TdKoMYGCSK

7 80

僕の初めての探索者はキルキルイキル
「人の心と記憶に残る生き方を - 高橋 颯太-」

今では全身立ち絵を描くようになったよ。

1 4

番宣てんこ盛り!キンプリちゃんがメインパーソナリティなこと、8/21.22にあることがもっと世間にとどくといいな❤️彼らを見て興味が湧いてくれるといいな✨めちゃくちゃ魅力あるからきっと好きになるし、記憶に残るよ💪🏻彼らのオモイトドケ!!



14 37

記録には残らなかったけど、みんなの記憶に残るニキくんダンス
いつかまた見たいなぁ✨
  

39 356

辻村深月著『ハケンアニメ!』読了。
「これが楽しみだから生きていける」を持つ、すべての人に読んで欲しい。
数字を大切にする人にも、記憶に残ることを大切にする人にも、それ以外を大切にする人にも、響くものがきっとある。
誰かの仕事に憧れ、尊敬する。その表し方や応え方がとてもかっこいい。

0 1

おはようございます。

ガンダムを生み出した日本サンライズ、リアルロボ系に本格シフトするもんだと思ってたらスパロボ系に逆戻り
公園から発進するときのアナウンス
「毎度お騒がせして申し訳ございません…」が強く記憶に残る
貧乏会社のこども店長ならぬこども社長が操縦

0 7