・パンツじゃないから恥ずかしくないもん!

・異世界で零戦が無双するやつ(アハト・アハト!そいつは素敵だ!大好きだ!)

・桜井智樹のハーレム生活

・巻きますか?いいえ水銀党です。

1 2

あれ?
旧日本軍の戦闘機「雷電」ってなんの疑問もなく「雷みたいに速いから」ってそう名づけたものだと思ってたけど
ひょっとして(零戦なんかと比べて)ずんぐりした体型をお相撲さんにひっかけて昔の力士雷電にちなんでつけた名前なのかな?
とふと思った。

0 5

E7-3、悲願の大鳳入り編成で出撃したら最初の削りで大鳳2号(実は3号)が。実は初代大鳳は、新米提督時代、零戦岩井小隊、彗星江草隊と共に轟沈させてしまった我が艦隊でも悲劇の艦娘(泣)。カエッテキタノカ・・。

0 1

サンダーボルト外伝より戦闘糧食
零戦ファイターも食べたといういなり寿司弁当を簡易再現
取り敢えずレシピも何も不明だけど、回収しないといけない容器に封入は再現しました。

うん…
まあ、上出来かな。



246 445

昨今流行りのハンディ戦闘機…
ちがった…#ハンディ扇風機 は
「飛行機愛好家の片渕監督のために…」

「本棚を整理したら、重複して買った本が沢山」との御ツイートを先日拝見しましたが

「毎号付いてくるパーツで、リアルな零戦を組み立てよう!!」
というD社の本も、重複されていたのでしょうか🛩️☺️

1 2



ガダルカナル島で発見された第二次世界大戦時のビークルから変形するコンバットロンとか出してほしい。爆撃機&零戦から変形するブレストオフやボルターとか魅力的すぎる。

33 127

7月6日、今日は何の日?
「零戦の日」です!
疾きこと風の如く。
文字打ってる途中で日付変わっちゃったよ…😭

49 169

今日は『零戦の日』です。

1939(昭和14)年7月6日に、零式艦上戦闘機(零戦)の試作機試験飛行が始ったことにちなんで記念日に制定されました。

301 850

今日は「零戦の日」です。

1939年(昭和14年)、零式艦上戦闘機(れいしきかんじょうせんとうき)の試作機の試験飛行が開始。

零式艦上戦闘機は零戦(ぜろせん、れいせん)、ゼロ戦の略称で知られている。
連合国側の戦闘機に対し優勢に戦ったことから敵パイロットから「ゼロファイター」と呼ばれた

0 3

本日  だそうで随分前に描いたものですが〜魔法少女⭐︎零戦❣️

28 128

7月6日は【#零戦の日】。
1939年、プロトタイプである十二試艦戦のテスト飛行が始まった日…とあるけれどWikiとか見ると諸説あるようで。
https://t.co/cdGiCW4kQy
それはともかく はイカス。それだけでいい。

49 72

60分で描いた零戦二一型。

2 2

西武開拓時代に自動車を動かすガソリンが無くて苦心するの、ナーロッパ的異世界で零戦動かそうとするゼロ使を思い出すな(土属性の魔法使いに「あ、これ化石燃料だね」と解析され樽一杯合成して貰った)。
 

4 16

本日のヒコーキ。隼と見せかけて実は零戦(陸軍が採用していたらバージョン)。

26 115