//=time() ?>
手にまめが(省略)っていうので軍手をしたらどうですかって兄に言われるも軍手の入手法がわからずまあ自前のグローブでいっかって作業するも気が付いたら色がはっきり分かれてた青シエくん。
ふくだみゆき監督のこんぷれっくす×コンプレックスもワキ毛好きというマニアックできわどいテーマを女性監督ならではのセンスの良さとFLASHアニメという手法で見事に素敵な作品に仕上げている。9/8〜ケイズシネマで上映だそうです。ぜひ!
『見開き』
見開きは大好きだったんですが盾スクロールで読まれるとあまり意味ないので時流に合わせ使わなくなりました。
あと、めくりで偶数ページ頭に決めゴマ置く手法も奇数偶数関係なくなってきてるような気がします。
写真を重ねる手法を何度も繰り返したので、体で覚えることができました!写真を重ねてしまうと形を変更したいときにうまくできなかったので、もっと練習して上手いやりかたをみつけていきたいです。シルエットのとり方と陰影が難しいのも実感しました。
#アドビ短期集中ゼミ #よー清水先生ゼミ作品
色鉛筆画・ラフ→線画→iPhoneで撮影→デジタルで大まかな色を入れてみる、の後に彩色。手法や進めかたは人それぞれですがデジで大雑把にでも配色を考えておくと比較的安全かと思います。
#illustration #drawing #paint
#単行本表紙
「倫敦塔の鵺」表紙制作過程③
ヒロイン以外のキャラや背景を塗り塗り、
枠をつけたりフィルターかけて…
完成形は後ほどの本告知で!
(あざとい宣伝手法)
#CLIPSTUDIO #イラストメイキング
とりあえず、印刷所にデータ送付したので告知です。
8/12(日) 東フ45bにて、「秋山優花里と学ぶ学園艦設計手法 ~船の基本編/喫水・排水量編~」を頒布予定です。念願の印刷所デビュー作です。
当初予定していました強度推定については、考察フローをまとめたサマリーをおまけ頒布予定です。