画質 高画質

MOTORED APESのキャラはこれくらいのポリゴン割り。ポリ数が少なく、デフォルメもかけやすい。

8 16

クラブロの背が、ベタ足で2.5mくらいになった。ミタスティングレイより背が高くなったなぁ。

14 44

クラブロをチクチク塗装。shadeless状態でも結構ええやないの~(´∀` ) 陰影をもっと描き込んでいくか。

34 116

河縞さん。とりあえずこれで。クラブロの後、モデリングしていく。

1 19

クラブロのモデルできたっぽい。いっぺん骨入れてみるぶぁい。

12 43

Naughty Frog
A.P.E. (Advanced Progressive Engine)

13 46

クラブロ、モデル化していくー。でも今日はお皿洗ってもう寝よう。

10 35

高橋が一瞬乗るAPE「クラブロ」ラフ。ホーネットのもじり。オレンジのラインはやりすぎなので取ろう…。 2話に出てくるだけなので、ザックリ作って終わる。

35 85

高架を走る電車モデリング。ザックリとさわりだけ。ねるおふ。

2 19

今日は仕事休み。
河縞自脚、母屋を塗りつつ、周囲をUV展開。

5 30

金田の職業訓練校の配色。派手やな~。
ちょっと汚していくか。

1 8

立体出力で、モールドが薄かったところを彫り直し…。めんどい。 シワはスカルプトやり直し。うへー(´д`;)

5 29

ノーティフロッグ 1/20スケールで、こんなサイズになりました。

 

34 104

パーツ分割終わったーーー!!!Σ(゚∀゚ ) 出力してみて、嵌合がどうかとか調べてみる。って、その前にPhotonの開封の儀をやらないと。

15 55

今日はここまで。寝よう。後日バイクシートの立体出力用統合。

5 18

下半身のサブディバ確定とブーリアン結合終わった。腕にいきます。
組みやすさ、塗りやすさとか考えると、色々調整が必要ですね。

5 33

立体出力用に、筋彫りしたり、ブーリアンやサブディバイドを確定したりの地味な作業。おやすみなさいー。

3 17

胴のパーツ構成。こんな感じになります。キャストでの複製が難しそうなパーツは立体出力で。

8 28