//=time() ?>
通常の統計多様体に、時間パラメータ t を1つ足して、新しい多様体をつくると、これは擬リーマン多様体(ローレンツ多様体)になる。この多様体には、もちろん事象の地平面があらわれる。
「キャラクターを引き立たせる演出を行い、イラストをつくる」をテーマに参加させて頂きます!すれ違いざま見知らぬ少女と一瞬目が合う シーンを目指し描きました。背景と人物それぞれの色やディールをよせるバランスが難しくとても勉強になりました。
#アドビ短期集中ゼミ #竹花ノート先生ゼミ作品
ただいま🌙
最近、帰ったら
金色のガッシュベル ってアニメを観てる🌕
王様を決める闘いがあって
王になると願いが叶う🌙
主人公のガッシュくんは、二度と争いが起こらぬ世界をつくるため、優しい王様を目指して、大切な何かを守っていく物語☀️
皆さん王になるとしたらどんな王様になりたいですか?
空中アクロバットなアクションを魅せてきた亀梨くんが、裸足でコンテンポラリーを踊られるとは思わなくて、綺麗だったなぁ。ほわぁ~って見惚れるなか、胸にハートをつくる可愛い振りがひとつだけあって、ふふっなったり。
代表作ってなんだろなーーー!?と考えてたら乗り遅れた。
大樹の書庫シリーズ(動かしたい)
Cirque du HALLOWEENシリーズ(本にしたい)
キノコの妖精(2巻をつくるよ)
あと、お気に入りのPANDRA最終章イメージイラスト(ライブ楽しみにしてます)
#これが私の代表作
そして同人誌の方でも伝えたいことが、、
今夏のイベント合わせでたくさんの入稿が来ていますヾ(*´∀`*)ノ
が、しかし...
大事な2つが揃ってないと印刷できません!
⭐️ノンブル
⭐️奥付
同人誌をつくるために大切なことは全部ここ👇に入ってます!
https://t.co/nFNMc2GCNf
ぜひ一度見てみてね
動きのあるキャラクターイラストをつくる をテーマに戦闘中の忍者で参加させて頂きます。どうしたらよりキャラの動きを見た人に感じてもらえるのか、ポーズやアングル、流れなど難しかったですがその分とてもいい勉強になりました。
#アドビ短期集中ゼミ #pomodorosa先生ゼミ作品