キャラクター名:ショートヘアちゃん

Illustrator: 裕


各種イラストやキャラデザなど幅広く活躍。代表作に、エイベックス所属バーチャルアーティスト「奏天まひろ」キャラデザ、「バカ舌吸血鬼の洋食店に物申すっ!」挿絵、アドビ短期集中ゼミ等

0 2

ファンタジーな世界観の演出を行い、イラストをつくるをテーマに魔法のほうきで街からひとっ飛びな女の子で参加させて頂きます!光彩のレイヤー効果、演出の幅がぐっと増えそうでもっと色々試したいです、魔法っぽいエネルギーをどこまで主張させるか悩みました。#アドビ短期集中ゼミ

0 3


かっこよく直線の影を入れるのって難しい…

0 0


エフェクトを自然にかっこよく入れるの難しい…女の子の動きが固くなってしまったのですが、もう少し女の子の動きを出すにはどうしたらいいのでしょうか?

0 0


写真を違和感なくイラストの背景に持ってくるのは思ったより難しいな。
烏天狗の巫女さんみたいな感じで描きました。

0 0

「キャラクターを引き立たせる演出を行い、イラストをつくる」をテーマに参加させて頂きます!すれ違いざま見知らぬ少女と一瞬目が合う シーンを目指し描きました。背景と人物それぞれの色やディールをよせるバランスが難しくとても勉強になりました。

1 11

   の補足⑦です。
作者様(
すっきりとしたイラストなので、あまり要素を入れない方向で、調整させていただきました。キャラや信号(?)のシルエットは手前の方にあるので一部でも明るい部分を足すとリアリティが出ます。

59 370

   の補足⑤です。
作者様(
主にキャラ周りの木に手を入れさせていただきました。木(葉)は自然界のなかでは暗い部類に入るので、暗めにしてシルエットを出し、遠景を明るめにするのがこの絵の場合良いかと思います。

32 218

   の補足④です。
作者様(
トンネル内の影の色を手前と奥で差を出して距離感を出しています。また、雲を大きくして、キャラのシルエットを強調しています。レンガは空の映り込みで少し明るくしています。

52 289

   の補足③です。
作者様(
洞窟内と遠景の明度さをだし、さらに奥の方に山の影部分を描いて視線を誘導してみました。遠近感をさらに出すため手前にピンボケの鍾乳石を配置してみました。

17 155

   の補足②です。
作者様(
キャラクターがセンターにあるとあまり気になりませんが、少し右に寄っているので左の空の空間が気になってきます。キャラの視線の先は注視されやすくなりますので要素を増やしてみました。

22 131

   の補足①です。
作者様(
骨に光が当たって拡散する量は太陽光の場合かなり強いので間接的にぼんやりと見える岩を足しました。ぱっとみてすぐに水があるとわかるように光が通っている感じをわかりやすくしてみました。

31 243




光と影の演出を意識して描きました。
全体的にのっぺりしてしまっている印象があるのでメリハリのつけ方、空気感の作り方についてお尋ねしたいです。

1 4


うう、時間足りなくて割とラフになってしまった。でもその割には可愛くかけた気がする。

0 0

動きのあるキャラクターイラストをつくる をテーマに戦闘中の忍者で参加させて頂きます。どうしたらよりキャラの動きを見た人に感じてもらえるのか、ポーズやアングル、流れなど難しかったですがその分とてもいい勉強になりました。

0 0

アドビ短期集中ゼミ、僕の講座ページが公開されました。こういうメイキングものでは珍しい、制作前半部分の作画を取り扱ってます。とくにイラストの土台作りに困っている人など、考え方の参考になればと思います。
https://t.co/pVkxrrozOS

107 624

写真を重ねる手法を何度も繰り返したので、体で覚えることができました!写真を重ねてしまうと形を変更したいときにうまくできなかったので、もっと練習して上手いやりかたをみつけていきたいです。シルエットのとり方と陰影が難しいのも実感しました。

1 2

写真素材を加工して背景イラストを作る、参加させていただきます!人魚のいる海中景色をコンセプトに制作しました。写真の色味や質感をどこまで残すか、画面との一体感が増す加筆とは…色々模索しつつ勉強させて頂きました。メリハリをもっと出したいです 

0 2