//=time() ?>
【自分が〝好き“で描いた部分は意地でも変えるな!】(3/3)
解答の1例です。変えたくない部分は絶対死守する工夫をしてください 何か抜け道があるはずです
何回かまわしてると、このくらいの精度のが出ることも
プロンプトをALTに乗せたので、よかったら試してみてね(さらにプロンプトを修正等、工夫してみてくださいね)
#AI月代 のハッシュタグを付けてもらえるとウキウキと見に行きます😊 https://t.co/Z8lKICVDPL
@omu_mahiru 一応画面スライドで簡単なボタンは出るのでコレで何とかしてますね…。
人によっては左手コントローラーでショートカット使ってる人も居るので工夫次第では色々便利に出来そうです…!
カフェとかでサクッと作業出来るのは本当に便利…
参考までに自分絵これね。
これを使ってLoRA学習させた時はこんな感じにデッサン狂っていたわけですよ!!!!
わいの絵のヘタさに引っ張られず私の絵柄の好きなとこだけ抽出してくれるの神では!?!?
3枚目が今回の自分絵LoRA
これもっと作り方工夫したらよくならない!?!?(目の塗りかえたい
宝箱化&ベロ出しミミック化ウィンディの歩行グラ+モーション差分を揃えるなどしていた
順序を工夫すればもう少し改変時間短縮できそうなのでライチとやみっちの分はもう少し手軽にできるといいですね
#tktk進捗
緑色について
僕は好きですが、緑は人によっては不気味に感じられてしまう色なので注意が必要です。
単調な緑色で描かずに暖色と混ぜて使うことで、緑が活き活きと感じられる気がします。
土の色や枯葉など、絵の中に赤みがちょこちょこと感じられるように工夫しております。
【〝画力“を上げるよりも〝工夫“を加えるのが創作では近道】(2/2)
自分の周りでも工夫ができた人から先に進んで行っています。自分の現在の作品にどう工夫を加えればより良くなるかを考えるのが大事です
創作者は間違っても「自分の好きなことを犠牲にして読者に媚びてはいけない」(2/2)
媚びるのではなく、自分の「好き」を100%読者に伝える工夫を凝らし続けることこそ重要!
今回初の衣装制作、パーツが多かったので材料集め、手縫い、この独特なデザインの制作過程も考えたり調べたり…頑張った🥹
あと遠方民✈️なので持ち運び方法や耐久性や軽さのことも考えて…諸々工夫する事が凄く楽しかった!大好きなモアナになれて幸せでしたほんとうに!
🌊完🌺
💬キャラデザ話【女体化士郎】
実はある日突然夢で見たのをそのまんま描いただけなので工夫殆どなかったりします😇
まずボブカットで片側に三つ編みを下げた姿を夢に見て、二年くらいして今度はその士郎子がカレンさんと同じシスター服着てる夢を見たので、こちらが基本ビジュアルになりました
迎霧狼慢さんからメールが届いてて
とある問題を解決してくれたぞーヾ(o・ω・)ノ✨✨
毎回、私の至らぬ所をフォローして頂けて感謝♪
より良い形に確実に昇華してくれるのでありがたい❤
多分ikeさんの楽曲でも合うよう音楽的な工夫盛り込んでくれてて
お二方の力で良くなってるのでご期待ですぞ❤
広い画角の街中の背景に、
表情が見えるサイズで立っている女の子を入れるのは結構難しくて、色々と工夫をして入れている‥パースを強くする技はよく使ってます✍️
お知らせ!
先日単行本一巻が販売されましたジャンプ+にて連載中の「ワイルドストロベリー」に登場している武器のデザインをさせて頂いております!
かっこよく見える様に最大限工夫しましたので是非見てください!お祝いのファンアートも添えて!!
#ワイルドストロベリー #ジャンププラス
おはようございます☀️
昨日のやつをざっとピクセル可しました!
良い感じ??
線整えて色の塗り方を工夫すれば8色でカッコよくなりそうですね!!
私は今日も仕事です!みなさん良い1日を!💪🥳🔥
#今月描いた絵を晒そう
この構図、この前描いたやつと同じだ!(進研蝉)
という事をここ最近よく思います🤔
創意工夫が足りていない証拠ですね🙄
絵に行き詰まったときはヘンナーイラストを描いてお茶を濁そうとするので、来月もボーボボのビュティくらい穏やかな気持ちで観て頂けると幸いです😌