【SS10th Anniversaryくじ】

アクスタのデザインをご紹介します!

神楽坂四季(#宮野真守)

職業 天文学者
誕生日 12月5日
星座 蛇遣座

四季が手に持っているお花は青バラです!

くじの予約はこちらから
https://t.co/V2q8SCY8JD

くじ特設サイト
https://t.co/TV7tbfRGzK

428 1105

鎌倉文学館秋の特別展「オリンピックと文学者」、よーいドン!本日からスタートです!
作家の田中英光が、武者小路実篤が、川端康成が、三島由紀夫が、井上靖が、それぞれの時代のオリンピックから何を感じたのか。彼らの言葉でご紹介しています。お見逃しなく(*'▽')

32 41

二瓶 水希
16歳 高一 天文部 水瓶座
瓶底メガネをかけた大人しい少年。しかしメガネを外すと…??
幼少期から星が大好きであり、将来は天文学者になりたいとのこと。
オカルトが苦手だが取り憑かれやすい性質をしている。

6 7

小惑星B612
望遠鏡をのぞいていたトルコの天文学者が一度だけ見つけたことがある星だった。その天文学者は全世界天文学者会議で星を見つけたことをきちんと発表したんだけど身につけている民族衣装のせいで権威ある学者たちにまったく信じてもらえなかったんだ。大人たちはいつもこんな風

28 90

(@ _E_O_T_P ) こちらの企画にお邪魔させていただいてます。天文学者のお兄さんです。ゆっくりとトモダチの話をしましょう 。よろしくお願いします!

5 19

継続探索者:鼓 アザミの立ち絵!(`・ω・´*)26歳の天文学者になりました!

3 8

【SS10th Anniversaryくじ】

アクスタのデザインをご紹介します!

土萌羊(

職業 天文学者
誕生日 1月12日
星座 山羊座

羊が手に持っているお花はガーベラです!

くじの予約はこちらから
https://t.co/V2q8SDfJBb

くじ特設サイト
https://t.co/TV7tbfA5ba

699 1524

フェルメールの天文学者風のおへや。考えたり作ったりしてる時、うわ、まんまじゃんと思ったけど、こうして並べると思ったより‥🙄

0 2

昨日の大河ドラマ「いだてん」は前畑秀子の金メダル。
武者小路実篤はこの試合を現地で見て、朝日新聞に観戦記を書きました。
鎌倉文学館の次回展覧会は「オリンピックと文学者」
文学講座「1936、武者小路実篤のヨーロッパ見聞記」も

51 64

今日は モフ
1846年ベルリン天文台のJ・ガレさんが天文学者U・ル・ベリエさんの計算予測位置に基づいて実際に海王星を発見したモフよ
当時は恒星と思われていたけどこの証明によって惑星として認知されるようになったモフよ

3 55

【SS10th Anniversaryくじ】

Starry☆Sky10周年記念!カズアキ氏によるスペシャルイラスト公開!

神楽坂 四季(

職業 天文学者
誕生日 12月5日
星座 蛇遣座
血液型 O型

くじの予約はこちら
https://t.co/V2q8SCY8JD

くじ特設サイト
https://t.co/TV7tbfRGzK

589 1556

7.宮東 唯月(みやひがし いつき)
17歳、宇宙や星が大好きで、将来はNASAで働くか天文学者になりたいと思っている男子高校生。
オカルトは基本的に信じていないが、百歩譲ってUFOと地球外知的生命体なら大目に見てもいい。
どういうわけか生粋のツッコミ役となった。

0 2

次回特別展「#オリンピック と文学者」10/6-12/15
パリ大会を見たかもしれない夏目漱石、ロスの大会に参加した田中英光ベルリン大会を取材した武者小路実篤。そして東京大会は多くの文学者が観戦しペンをとりました。オリンピックと日本そして文学者が見てきた時代を紹介します
※9/24-10/5休館

56 82

【キャラ紹介①】
今日紹介するのはガリレイちゃん(CV:金元寿子)だよ~。有名な天文学者「ガリレイ」のコードを持つシードなんだ!レーザーを発射するガンと肩についてるカメラで敵を狙い撃ちいぃぃぃ…なんてね🤣

10 21

天文学者に憧れがずっとあるのでたぶんiCONOLOGYの第2章は『天文学』

星空に物語があるのも、私たちに星座が与えられているのも、先人の想像力の賜物だなぁと思う

12 91

『火星より』アレイスター・リーチJrで参加で全員生還!天文学者辞めて駄菓子屋さんになる夢が叶いました!やったねー!

0 3

正解発表‼️

このイラストのカードは『水文学者』だ

エウレーカ!やりましたわ!

0 7

 
本日は冥王星!1930年にアメリカの天文学者トンボーにより発見され太陽系第9惑星と言われていたが、近くから同じような天体が幾つも見つかったため2006年に惑星から準惑星へ再分類された。ハート形をした「トンボー領域」が愛らしい。なんと月より小さいのに5個も衛星がいる。

21 71

【告知】
コミティア129に出展します!

新刊『星還の花火師』という漫画を販売します!
花火師の卵の青年と天文学者を名乗る少女が、星に向けて花火を打ち上げようと奮闘するお話です!
夏にぜひ読んでほしい内容になってます!

「O10a」にてお待ちしております!!💪✨

4 5

RED
天ノ川衣箱(アマノガワ ヨウミ)
超高校級の天文学者

0 0