//=time() ?>
7/10発売『ポーの一族 ユニコーン (1)』萩尾望都
https://t.co/h4WDNyWTg5
40年ぶりの新作発表で話題となった『ポーの一族 春の夢』の続刊。旧作のラストエピソード「エディス」で炎にのまれたアランとその後のエドガーそしてバンパネラ一族の運命が紡がれる衝撃の新エピソードです。
萩尾望都の漫画「11人いる!」はものすごくよくできたミステリー・サスペンス・冒険ファンタジーの傑作なので「彼方のアストラ」好きな人にも是非読んでもらいたい。
【連載】
25ans 8月号の巻頭特集「好きなことしかしない夏」にて #ジョジョの奇妙な冒険黄金の風 など大好きなマンガをご紹介しました。
#ジョジョ、#萩尾望都 と並んで当然のヨーロッパ的エレガンスを力説し無事掲載です。好きなものしか書かない、夏。
https://t.co/6EbYFqQtU7
古のアラフォーオタ。アナログ絵描き。BL,GL,NLオールOK!
アラ40世代のWJ,マガジン、サンデー、りぼん、なかよし花ゆめあたりは大体。ベルばら、萩尾望都、山岸涼子も好きです。
育児絵もたまに描いてます。オタ垢アリ。
よろしくお願いします!(*^^*)
#オタママツイオフ
#オタママツイオフ_自己紹介
「ポーの一族」を手掛けた漫画家 萩尾望都の原画展が開催。原画、予告カットなど200点以上を展示します。そのほか宝塚歌劇のコーナーでは2018年の花組公演「ポーの一族」で使われた衣装や小道具を展示し、当時のステージを再現します。
https://t.co/MSP42CBLet
萩尾望都著「イグアナの娘」に影響を受けて
Inspired by "daughter of Iguana" written by Moto Hagio
樹村みのり『ジョーン・Bの夏』読了。表題作ほか「夜の少年」「水子の祭り」「ひとりと一匹の日々」収録。例えば萩尾望都なら決定的な破局まで追いこむところを、樹村みのりはその手前、未だ日常の時点でひやりとしたものを突きつけてくる。けれどもその刃の何と鋭く、痛いこと。
萩尾望都先生の
『狩人は眠らない』というイラスト集が見つかりました!
この本は1984年に刊行されていますが
中森明菜が『サンドベージュ』を歌ったのが1985年
もっと古くは1962年の映画『アラビアのロレンス』とか
現在も続いているけど『王家の紋章』とか
異国が舞台の作品に
憧れていました
大英博物館「Manga マンガ」展 2013年春画展に続き日本の美術館の先を行く大漫画展。マンガの1芸術その読み方・描き方・出版、2歴史、3ジャンル、4社会性、5線の力、6拡張といった6章構成。図は野田サトル アシリパ、萩尾望都 ポー、荒木飛呂彦 ジョジョ、河鍋暁斎妖怪 8月26日まで #MangaExhibition
萩尾望都のデビュー50周年記念展が開催 『ポーの一族』や『トーマの心臓』の原画や描き下ろし作品など、200点以上を展示 #萩尾望都 #ポーの一族 https://t.co/gqiDwhahmo
【連休のお絵かき】
小坂俊史先生風に…。
ハイスクール!奇面組より唯千絵・萩尾望都先生デビュー作「ルルとミミ」よりルルミミ・新世紀エヴァンゲリオンよりミサト&レイ絵です。
#小坂俊史
まんだらけZENBU92号、大オークションから注目商品のピックアップです。
萩尾望都直筆カラーイラストと竹宮恵子直筆カラーイラスト。どちらも、色彩と表情が素晴らしい品です。(FO)
https://t.co/a4yahslo9b
https://t.co/27wLYP3vF2
萩尾望都/野田秀樹
『半神』
再び上演決定!!!
演~en~vol.17『半神』
https://t.co/7PR03i0Sn9