樹村みのり『ジョーン・Bの夏』読了。表題作ほか「夜の少年」「水子の祭り」「ひとりと一匹の日々」収録。例えば萩尾望都なら決定的な破局まで追いこむところを、樹村みのりはその手前、未だ日常の時点でひやりとしたものを突きつけてくる。けれどもその刃の何と鋭く、痛いこと。

7 19

萩尾望都先生の
『狩人は眠らない』というイラスト集が見つかりました!

この本は1984年に刊行されていますが
中森明菜が『サンドベージュ』を歌ったのが1985年

もっと古くは1962年の映画『アラビアのロレンス』とか
現在も続いているけど『王家の紋章』とか

異国が舞台の作品に
憧れていました

1 23

大英博物館「Manga マンガ」展  2013年春画展に続き日本の美術館の先を行く大漫画展。マンガの1芸術その読み方・描き方・出版、2歴史、3ジャンル、4社会性、5線の力、6拡張といった6章構成。図は野田サトル アシリパ、萩尾望都 ポー、荒木飛呂彦 ジョジョ、河鍋暁斎妖怪 8月26日まで

57 74

今日は萩尾望都さん誕生日です。「ポーの一族」大好きでした。
「マッチ一本火事のもと。ポーの一族はぎおもと〜」これわかる人少ないだろうなー。

10 47

萩尾先生、お誕生日おめでとうございます✨
フロルゥ~( ´∀`;)

1 23

萩尾望都のデビュー50周年記念展が開催 『ポーの一族』や『トーマの心臓』の原画や描き下ろし作品など、200点以上を展示 https://t.co/gqiDwhahmo

0 0

【連休のお絵かき】
小坂俊史先生風に…。
ハイスクール!奇面組より唯千絵・萩尾望都先生デビュー作「ルルとミミ」よりルルミミ・新世紀エヴァンゲリオンよりミサト&レイ絵です。

2 3

【月刊フラワーズ6月号 絶賛発売中】
今月号は大人気シリーズ『ミステリと言う勿れ』(田村由美先生)が新章スタート50Pで登場です。美少女・ライカとの出会いに整は?!

そして前号、その内容で大きな話題を呼んだ『ポーの一族 ユニコーン』(萩尾望都先生)も掲載。エドガーの切なる想いは…

25 74

まんだらけZENBU92号、大オークションから注目商品のピックアップです。
萩尾望都直筆カラーイラストと竹宮恵子直筆カラーイラスト。どちらも、色彩と表情が素晴らしい品です。(FO)
https://t.co/a4yahslo9b
https://t.co/27wLYP3vF2

0 0

萩尾望都/野田秀樹
『半神』
再び上演決定!!!

演~en~vol.17『半神』
https://t.co/7PR03i0Sn9

5 24

ターンエーは小説が二種類あるんですが、僕は佐藤茂版が好きです
挿絵が萩尾望都のやつです

2 7

萩尾望都先生の「なのはな」に登場した「石田音寿」というキャラクターのモデルとなった明石隼太氏の「Fantasy Pop」のアルバムジャケットは萩尾先生の描きおろし。アルバムの発売は劇団スタジオライフ「なのはな」に合わせて2019年だが、イラストが描かれたのは2007年。https://t.co/rVTRX4KGx1

9 23

お〜、今日のKindle無料コミックには萩尾望都作品もありますね〜!
『ポーの一族(1)』『残酷な神が支配する(1)〜(3)』『海のアリア(1)』など期間限定無料で読めます!おすすめですよ〜
(4月11日まで)
https://t.co/Mjh85uDC8N

4 4

萩尾望都先生を知らない方へ

0 2

【本日23時59分まで!】
まだ間に合います!!!

演技上達のためには
『良い台本にふれること』
演~en~vol.17では
原作者・萩尾望都と劇作家・野田秀樹の共同脚本『半神』
を上演いたします。

演技上達の全てがここにあります!
https://t.co/2jNbfjvycE

3 7

バルバラ異界
「11人いる!」などでお馴染み萩尾望都サンの作品。俺は萩尾望都作品をここから知った。

1 3

『兇天使』(野阿梓 ハヤワカ文庫JA)。
キャラクターデザインは萩尾望都で。絶対萩尾望都で。原作の表紙および挿絵どおりに。

1 0

くらもちふさこ『くらもち花伝 メガネさんのひとりごと』読了。竹宮惠子『少年の名はジルベール』(2016年)、萩尾望都『私の少女マンガ講義』(2018年)に続き、今年は24年組以降の少女漫画シーンにおける最重要作家の回顧録が刊行された。

9 27

Mōto Hagio (萩尾望都). Autora que forma parte del llamado Grupo del 24. Debutó a los 20 años. Considerada una de las creadoras del shōnen ai, su obra ha tratado gran variedad de temas, desde la ciencia ficción y el misterio hasta las comedias románticas.

23 46