//=time() ?>
ニコニコ動画でスーパーファミコン版『餓狼伝説』のTAS動画を見てたんだけど、アーケード版で有名な「許るさーん」の誤字がスーパーファミコン版では修正されているせいで「忠実に移植しようとしないタカラの悪いところが出た」って責められてるの、かわいそう過ぎて笑ってしまった。
スペランカーII 23の鍵。アイレムが1986年に販売したアーケードゲームだ。スペランカーと聞くとあのすぐ死ぬファミコンのクソゲーを思い出す方も多いかと思う。だがこれはファミコン版とは違い、落下しても即死ではない(ライフは減るが)。火柱や岩石、罠等の行く手を阻む物を回避して…(続く)
【ゲームサウンドトラック】 #メタルスレイダーグローリー ファミコン版『サウンドトラックCD』がクラリスディスクレーベルより絶賛発売中です!未だGETされていない方、是非お耳元に! https://t.co/5IHFwalZTG #MetalSladerGlory #nes #gamemusic #サウンドトラック #レトロゲーム
12月17日は ファミコン版 #ロックマン の誕生日👏🎉
でもロックマンシリーズは1 2 9しかクリアした事がない😣
スライディング操作が苦手で…
あんまり関係ないけど
タイトーのロックマンこと"パワーブレイザー"(開発はナツメ)を最近買いました!
@tomokasugai 自分はPCエンジン版をよくやったクチですがファミコン版から温泉グラフィックはありましたね
PCエンジン版は画面放置すると湯気が消える裏技あったなぁ
「きんぎょ注意報!」は元々原作が好きで、アニメ化されたのいいけど絵柄も内容も低年齢層向けでガッカリして当日観なかったけど、のちに出たスーパーファミコン版のゲーム化はゲーム画面の絵柄が原作に近くて「作った人、解ってるね♪」感が凄く出てて嬉しかった。アニメ版リメイクしないかなー?
ファミコン版の「銀河の三人」のリミ。
当時、ドラゴンクエストと抱き合わせ販売で購入させられたゲーム。
抱き合わせ販売って、ひどい商法。
でもね、私はとってもこのゲームが好きでした。
なんといっても、ESP少女のリミちゃんがかわいい!
頑張ってクリアしましたよ!
ラストが悲しいのよね。
アルゴスの戦士のファミコン版サブタイトルは「はちゃめちゃ大進撃」ですがどう見ても、はちゃめちゃなのは生首引きずり回してるAC版だと思いますw
あ、おはようございます!
#レトロコンシューマー愛好会
ドラガリクラスタのロックマン初心者各位へお伝えいたします。
変なポーズのコラボ告知画像ですが、コレ実はファミコン版「ロックマン3」の中にある有名なポーズ(通称ロッテリア)を最新作「ロックマン11」準拠でリデザインしたものと思われます。今回も監修の気合がヤバそうですね🤗
メガドライブ版&スーパーファミコン版
提督の決断 発売27周年記念日おめでとうございます!
#メガドライブ #スーパーファミコン
#提督の決断 #光栄
#レトロコンシューマー愛好会
@otsuru_noheya お、マリオですか。よく遊んだなぁ
※うちはファミコン版SUPER MARIO BROTHERS 3とドクターマリオが現役です。
『メタルスレイダーグローリー』ファミコン版が発売されて、今日で【28周年】です。
"SFC版" "ファンブック" "ドラマCD" "サントラCD" "漫画" "ガレージキット" "カプセルトイ" "ドール"等、これからも色々やって行こうと考えています。皆様どうぞ宜しくお願い致します!
#メタルスレイダーグローリー
PS4ほか全8ハード対応のリマスター版『ロマンシング サガ3』2019年11月11日発売決定!新エピソードも収録!
ちなみに、スーパーファミコン版の発売日が1995年11月11日 https://t.co/wobmPIcGFL